剣山林道走破作戦2019 上勝町側往復
終点側への侵攻は損傷がおおかったが、
何とか往復を走破してベースキャンプまでたどり着いた。
ファガスカレーはチーズトッピングのあるカレーで非常にうまかった。
疲れているときはやはりカレーがいいね。
水分補給とガソリン補給を済ませた。
本来なら、本日の走行はこれで終了の予定だったが、
ペースが速く、まだ昼13:00頃で終了するにはまだ早い。
しかも明日はkoroさんもまつきちさんも時間がないとのことなので、
本日中に起点側も制覇することにした。
すこし時間的には厳しいが、頑張れば可能か?
国道を超えて旧木沢村の入り口から起点を目指す。
起点側もガレた場所、キツイ登りがあるが、
あらたな車体損傷はなく、速いペースのまま進行して行けた
遅くなるとあぶない。
なにか不具合があると夜間の未舗装走行という危険な状況になるため、
休憩は少なく、カフェなどもせず、急いで進んでいき、
とうとう
やったね。
ここで3時ごろ。
あとは帰るだけだ。
ウイニングランと思い、最後の林道走行をゆっくり堪能しながらファガスの森をめざして走る。
全員よく頑張った!
ベースキャンプまでたどり着き、
那賀町側往復80km
上勝町側往復70km
合計150km
通行止めにより全線走破とはなっていないが、
剣山林道全線90kmよりも長距離となっているので、
GRS規定により作戦成功とする。
この日の宴会も薪ストーブを焚いて温かい中、
赤から鍋を食べた。
みんなかなり疲れていたので、早めの就寝。
翌朝5時に起床したら、すでにムーミンさんもkoroさんも出発していた。
お二人とも忙しいんだね~
のこったまつきちさんと朝食をとりつつデイキャンプを楽しみ、
少しのんびりしてから10時ごろ解散となった。
たった一日で両側往復というハードスケジュール。
林道走行150kmは今までにない記録だった。
疲れたが、
3日とも晴れ、
前泊と作戦後日はともにゆっくりとできた
楽しく、良い作戦となりました。
作戦参加してくれた3人さん、
また差し入れ・応援をいただきましたクロちゃん・ポテさん
ありがとうございました!