ハイエースの車検、3年目で2回目の車検だね。
今回はものは試しに ディーラー車検。トヨタにお願いすることにした。
前日。
まずはバッテリーを充電。
そしてオイル交換しておく。
4.9Lも入るエンジンなので、
普段はオイルジョッキに入れてから注入するのだが、
もうオイル缶から直接流し込む。その方が早い。
走行距離10000kmでの交換だ。
で、うちにため込んだ廃オイルがとうとう4L缶7本になり合計28L。
どうすんだこれ…
あしたトヨタに持って行ってみようか…
翌日、車検は15:00からだったけど14:00にはトヨタへ。
いつもお世話になっているK原さんはお客さん対応中とのことで、他の方が対応してくださった。
早めに来たので、車を預けますね、とキーを渡し、
あと廃オイルの処理をお願いしたいんですけど、これ…
と28Lのオイルを見せる。
あーそうですか~
と可能かどうかの返事はもらえなかったけど、そのまま預けて、
車載していたブレイズsmartEVで出かけることにした
車検の間、トヨタで待っておくのは時間がもったいないので、
姫路を散歩だ。
BLAZEは本当に遅い。30km/hしか出ないので、後ろの車に悪いなあと思うシーンが何度もあったが、それでもコンパクトで軽く、油脂類をこぼす恐れのないこの車両は手軽に車載できる便利なバイクだ。
自分で歩く・走ることを考えると30km/hなんてすごく速いもんだしね。
8kmほど走って総社についた。
ここは播磨国総社という神社なのだ。
七五三で来たり、初詣に来たりした思い出の神社。
うちの馴染みだね。
お参りして交通安全を祈る。
そのあと、EVで7km走って自宅まで帰ったら15:00。
もう車検は始まったかな。
家でゆっくりしていると、結局17:00に車検ができましたと電話あり。EVで向かう。
ハイエースはどこも交換するところなく基本料金だけで大丈夫だったとのこと。
よかった。
BLAZE smart EVは折りたたむこともなくそのまま積載できる。
軽いのでラダーもいらない。便利だ。
で、料金は66010円だった。
このときはそんなもんか と思って支払ったんだけどねえ、
1年前のオートバックス車検を見返すと
https://hachimaru93.blog.fc2.com/blog-category-28-1.html
33760円だった
ためしにディーラーで車検してみようかと思ってやったら、この価格差…
ほぼ2倍じゃん!!33000円あったら何ができるよ、チョイノリ何台買えるよ…
(トヨタ技術料41000円 オートバックス技術料10000円 わおー!)
(前回は初回車検だったから安めだった可能性もあるが、、それでもこの価格差は…)
すごく損した気分。まあいいや廃オイル引き取ってくれたし…
おまけ
総社のお守り。
次回の原付作戦が成功しますように~