チョイノリが新発売された2003年からはや20年。
20年の区切りのチョイノリ聖地巡礼作戦ということで
今年も企画した。
はちまるは今回も仕事の関係で自走をする時間的余裕がないため、
また野営道具の機材援助と車体整備援助もできるようにハイエース母艦でのトランポ参加になった。
早い隊員はもう金曜日から出発しているもよう。
自分は土曜日昼から渚園キャンプ場に向かった。
車で延々高速道路を走り、5時間ほどかかってやっと渚園に到着。
チョイノリ自走だともっとかかるが、景色の変化がない高速道路旅よりチョイノリの冒険旅のほうが楽しいだろうなあ。
いきなり久しぶりの88さん あっこさん に会う。
もう何年振りでしょう。
コロナ禍で巡礼企画自粛したこともそうだが、
88さんの体調や、はちまるがオフロードレース企画に参加することがなくなったこともあって、数年来の久しぶり。多い時期は1年に何度も会うような仲だったのにねえ。
さらに他のメンバーとも、懐かしいね~と一人一人会話しているとすぐに18時になってしまい、
前泊宴会イベントを開始する。
円になって乾杯。
そして順番に自己紹介を行って、記念品を渡していった。
毎年来てくれる方から、数年前に来られていて久しぶりの参加の方、また初参加の人も。
懐かしい話をしたり、
初参加の方にチョイノリとの出会いの話や、現在の運用状況など聞いたりする。
皆さん年齢を感じさせないエネルギッシュさでバイクを楽しんでおられ、
還暦以上の方も多いが、みなさん生き生きとしておられる。
自分もまだまだバイクを楽しんでけるな~とうれしく思う。
おてちさんは、お会いした時「はじめまして」と言ってしまったが、
実は2017年に参加してくれていたと、
そうそう参加表明の時にも聞いていたんだったね。
記事を見返すと、当時はまだ「昔のウナギ屋」さんへウナギ食べに行ってて、
ウナギ屋さんまでの道のりを同じ部隊として走行していた。
6年経つと忘れちゃうもんだなあ。
ダカールさんが光の帯を出してこられてチョイノリをライトアップ。
非常にきれいだ。
このチョイノリオブジェを眺めながらの宴会。
はちまるはCTR12で大失態を犯しているし、あすは大事な巡礼本番なのでマーライオン化している場合ではない。
そこで今年はコーラで乾杯してから、ビールを飲みつつソフトドリンクで後追い。
飲みすぎに重々注意した。
いろんな人から、
おとなしい飲み方やなあ、いい子にしとるね~と言われる。
執行猶予中の前科者でございますのでね…おとなしく楽しもう。
ダカールさんがタコ飯を作ってくれていただけた。
非常に柔らかくてウマい!
巡礼実行委員会としてご尽力いただいただけではなく、お土産もいただき、
前泊の盛り上げまで。本当にありがたいことだ。
宴もたけなわになったところで、
恒例のまつきち画伯グッズ争奪 じゃんけんポン大会が開催される。
いろんなデザインのTシャツからステッカーまで、各種作品を拝見し、
いくらかステッカーをいただいた。
ありがとうござます!
今回、初参加のしましま先生、きたっちさん、は初参加とはいえ他のイベントでお会いしており、
本当の初対面はくろよんさんだけだった。
くろよんさんは大阪から自走で来ておられ、それはもうしゃべるしゃべる面白いキャラクター。
話し出したら止まらないトークで、お仕事関連のディープな話からチョイノリの保有状況、運用状況を事細かにお聞きした。
関西圏でお近くですから、また通常月例作戦などにも来ていただきたいものだ。
楽しい宴会だったが、キャンプ場は遅くまでうるさいと迷惑になるため、規定通り
夜の10時にはいったんお開きとなる。
この日はずいぶんと暑く、
コインシャワーでシャワーを浴びるが、体をふいている間にもう汗をかく暑さ。
テントはアウターをまくり上げて風通しを良くするが、それでも暑い。
しばらくすると、隣でタープ泊をしているまつきち画伯のイビキがゴゴゴーー。
かなり熟睡されているようだ。
止まる気配がないので、テントから出てテントを引っ張って移動。
少し離れた、テントがすいている場所に行って、ここなら安心。イビキは聞こえないぞ(^^)
しばらくすると
「おぎゃーーー! うええええーーー!」
なんと赤ちゃんの夜泣きが始まる。
赤ちゃんおるんか?
暑さもあってなかなか眠れず4時ごろにウトウトして寝たかな…と思ったら、
AM5時ごろには朝早く起きだす者の物音がゴソゴソ。それで起きてしまう。
ほとんど眠れずに朝を迎えた。
朝の準備をしていると、近くのテントから生後6か月ほどの赤子を背負った女性が出てくる。
歩けもしない赤子がキャンプデビューか!?すご。
チョイノリの準備を行い、走行試験のため浜名湖畔を走る。
天気は晴れており快適に走れるが、どうも最高速度が下がっているようだ。
巡礼直前のキャブレター整備でジェットを削りすぎたかな?
今年の記念品は旗にした。
これが風になびいて、走っていてもパタパタと動くので楽しい。
天気予報だと昼間では晴れだが、午後は雨が降る可能性ありとのことで、
カッパを忘れていた自分はコンビニに買い物へ。
コンビニには朝ご飯を買いに来たチョイサンタ師がおられた。
500円ほどの簡易レインコートを購入。
そういや去年はのりぽんさんが簡易レインコートで豪雨に振られていたなあと思い出す。
他人事だと思っていたら、今年は自分が忘れてくるとは、不覚だ。
みなさん、乗機の準備を行う。
この日から参加のメキシカンオレンジさん ハッチさん だいさん も到着し、
全員のチョイノリを並べて記念撮影を行った。
去年は虹が出ていたっけな。
今年は青空が良い。
日本各地からチョイノリ友人たちが浜松に集合。
さあ、聖地に向け出発しよう!