CTR12 チョイノリツーリングラリー12hour 開催告知
CTR12
(シーティーアール トゥウェルブ)
チョイノリ ツーリング ラリー 12hour
開催日
R5年 7月29日 土曜日
ルール
出発は各地からOK 出発場所に制限なし
出発時間は午前6時スタート(午前6時以降のスタートも可能。)
ゴールは日本海側 「民宿シーサイド西中」
〒629-3424 京都府京丹後市久美浜町蒲井566 0772830184
午後6時が制限時間。 最長の走行時間は12時間(AM6:00-PM18:00)
実際の進行およびポイント獲得について
スタート時、チョイノリの走行距離計と時刻がわかるものの同時撮影をする。
(距離計のないチョイノリはナビでの測定距離をみなし走行距離として提出可能)
ただひたすら走るのではなく、
〇なるべく休憩を入れて、
〇各地の名所や名物を楽しんでもらい
〇仲間との出会いを喜んでもらい
〇冒険へのチャレンジを促す
ため、下記のポイント制度を導入する。
ポイント
走行距離ポイント 1km=1ポイント
道の駅ポイント 道の駅で休憩したら10ポイント(道の駅&チョイノリ写真要)
名所ポイント 天橋立をチョイノリで渡ったら20ポイント(天橋立道のチョイノリ写真要)
名物ポイント 出石でソバを食べたら20ポイント(皿そばの写真要)
名物ポイント特例 出石皿ソバ20皿以上は皿数がポイントになる(枚数写真要)
海ポイント 日本海以外の海に到達で20ポイント(海とチョイノリ写真要)
ナカーマポイント CTR参加者と遭遇で20ポイント(写真要 大会中1回のみ)
林道ポイント 氷ノ山ストレート40ポイント 黒川新田線林道40ポイント(写真要)
これらのポイントを獲得し午後6時までにシーサイド西中にゴールする。
遅れた場合はいくらポイントがあろうとリタイヤになります。
到着した者は駐車場で他参加者の出迎えをお願いします。
全員ゴールしてからシーサイド西中チェックインして休憩
(日帰り参加の方はここで解散)。
PM7時 食事会場にてポイント集計を記載して提出、宴会開始。
合計ポイントが多い順に表彰します。
参加車両資格
スズキ チョイノリ(チョイノリ・チョイノリSS)
エンジン換装・フレーム切断などの大幅な改造は不可 騒音マフラー不可。
ゼッケンの作成
参加申し込みが受理され参加番号が付与されたら、参加者自身でゼッケンを印刷、番号をいれて自作する。チョイノリ正面 と 左右 の3か所に貼り付けること
(参加者には番号が空欄になったCTR12ゼッケンをメールでお送りします)。
ポイント集計表の印刷
ポイントを書き込む様式を参加者自身で印刷して用意し、当日記入していく。
(参加者にはポイント集計表をメールでお送りします)
シーサイド西中 予約
CCJで予約します。 (費用 1人10000円夕食・朝食付き)
途中リタイヤの場合も、なんとか他交通手段でたどり着いて宴会に参加お願いします。
もしたどり着けなかった場合、
非常に残念ですが当日キャンセルはできませんので泊まらなくても返金はできません。
表彰と景品
景品は持ち寄りとします。
参加者はそれぞれ景品になりうる品物を持参、得点1位の者から順に品物を選んでもらいます。
商品価値は少なくとも1000円以上でおねがいします。上限はどこまでもOK(笑)
翌日
朝、朝食を一緒に食べてからは それぞれ三々五々解散です。
シーサイド西中近くに海水浴場があるので、海パン持ってきている人は日本海で海水浴してから帰るのもアリ!!
日帰り参加
ラリーイベントのみ参加したい方は日帰り参加でご参加ください。
1,シーサイド西中 18:00ゴールで解散となります
2,宴会参加しないので、宿泊代ナシ・景品の準備もいりません。
3,記録は公式記録として残ります。
参加申し込み及びキャンセルの期限
フル参加 R5年7月19日 締め切り
日帰り参加 R5年7月28日 締め切り
初めて企画するイベントなのでうまくいくかどうかわかりませんが
ポイント獲得に全力をあげるもよし、のんびり走って自分なりのラリー完走を目指すのもよし。
仲間とチョイノリを楽しみましょう(^^)
お時間空けれます方は是非、ご参加ください!!
エントリー表 ゼッケン番号
はちまる チョイノリ フル参加 ゼッケン番号 80
プリちゃん チョイノリSS フル参加 ゼッケン番号 33
チョイサンタ師 チョイノリ フル参加 ゼッケン番号 25
まつきち画伯 チョイノリ フル参加 ゼッケン番号 164
たかしさん チョイノリ フル参加 ゼッケン番号 12
ダカールさん チョイノリ フル参加 ゼッケン番号 213
ザッキーさん チョイノリ フル参加 ゼッケン番号 58
のりぽんさん チョイノリ フル参加 ゼッケン番号 911
参考記事
ゼッケン ポイント集計表
https://hachimaru93.blog.fc2.com/blog-entry-4033.html
ホンダピープル淡路島一周作戦 告知
ピープルの偉業を達成しよう第弐弾です。
ホンダピープル淡路島一周作戦
R5年6月11日 日曜日
集結場所 「松帆の湯」
ツーリング駐車場(自転車旅用のトランスポーター車置き場)
0800作戦行動開始
最初、はちまるがピープルで漕ぎだし出発しますが、
その後は順番に交代でピープルに乗ります。
その時、皆さんの乗機ははちまるが運転することになります。
(各機体ではちまるが先導を継続します)
経路は
短距離A案 156km
長距離B案 182km
ですが、ビワイチ140km/9.5hの経験から概算しますと
短距離A案 156km/10.5h-1830帰着
長距離B案 182km/12h-2000帰着
となりますので、無理せず短距離A案でいきます。
時間的制約もあるので
立ち寄る予定は昼食に鼓亭さんに寄る だけになりますが、
淡路島のおいしい名物料理がたーくさん!これはうまそう楽しみだ。
https://www.tsuzumitei.com/
後はひたすら休憩をはさみつつアワイチ完遂をめざしましょう。
ピープルを漕いでくれるメンバーが多いほど助かるので、できるだけ多くの方にご参加いただきたく思います
体の具合にて漕げない方はピープル乗車ナシの自己機体運転のみの参加もOKです。
お時間空けれます方は是非 ご参加ください。
参加将兵
はちまる ディブラッシR7ST ピープル搭乗要員01
チョイサンタ師 何らかの原付 ピープル車両提供ありがとうございます・搭乗はナシ
ペーターさん チョイノリ 自走 ピープル搭乗要員02
ポテさん チョイノリ トランポ ピープル搭乗要員03
まつきち画伯 スーパーカブ 自走 ピープル搭乗要員04
しましま先生 ヴェクスター125 トランポ 搭乗はなし