オサキャン△ 演習
コロナ禍でねえ、
いまだにキャンプ宴会が開催できていない(泣)
何時になるかはわからないが、いつか必ずするオッサンキャンプ、略してオサキャン△作戦。
そのための装備をちょこちょこ買ったりしているので、
使用感をチェックする目的もかねて演習に行ってきた。
大きめのタープを一本ポールで設営する。
ポイントは南を背にして日陰を有効に利用すること。
そしてたき火を。
薪は廃材なので0円。
ってか処分に困っている木なので、燃やして減るのがありがたい。
今回の演習ではガス燃料なしシバリ で行うため、
燃やして残った炭を使って
食材を焼いてみた。
炭台、また炭おこし火消しバケツがうまく機能した。
燃料代金ゼロ円で食事できるのだ。
火力調整が難しいけどね。
で、
この日は泊まる予定はないがワンポールテントの設営の研究をする。
今回 新たに取り入れた装備。
ポールを斜めに二本使える ジョイントだ。
これを使うと
ホレこのように、ワンポールテントも室内にポールを立てることなく設営できる。
ワンポールテントってデカいテントならいいんだけど、
一人用の小さいヤツは狭い内部のど真ん中にポールがあって超邪魔になる。
しかし、これを使うことで室内快適。
次はこれで泊まろうと思う。
メンバーたちがワクチン接種完了するのをメドに、
オッサンキャンプ宴会ができたらいいなと考えているよ。
5-6月くらいかなあ?
皆も演習しておくように!(^^)