ビラーゴ125 岡山と淡路島旅
ビラーゴ125。
デカいビラーゴ125だが、全然問題なく積載してもらえた。
非常に順調に走ってくれている
ちょっと岡山まで走ってきた。
せっかく岡山まで来たのだから広松に寄る。
ここはしましま先生が落ちた側溝だ。
気を付けよう。
久しぶりのカツ丼&ラーメン。うまい。
前回、もらったサービス券が3枚たまったのでジャンボギョーザが一個タダで付けれた。
食後

また券をくれる。あと二回来たらまたジャンボギョーザ食えるぞ。
そしてこの日の目的地
とあるクリニックに来た。
訳あって休業中のはずだったクリニックは新しいクリニックに変わっていた。
まあそうなるか。
帰りは岡山ブルーラインを走ったが、ほぼ高速道路のようなこの道でも
ビラーゴは全く問題なくビュンビュン走る。
125ccとしてはかなりの走行性能だと思う。
280kmほどでリザーブになった。
燃費は40km/Lくらいなので、9.5Lタンクのうち7Lがメイン。かな?
また別の日。
雨が激しい日だったが、せっかくの休日、どこかへ行こうと思い淡路島へ
ジェノバラインに乗せる。

まずはライダーカフェに行ってみようかと思ったら閉店していた。
雨の日は閉めるのかな?
確かにフェリーにも、淡路島でもツーリングライダーは全然見かけず。自分一人だけだった。
淡路島ラーメンの店に到着
アットホームな店。
近所の方あいての定食屋さんのような雰囲気だが、
観光客相手の名物メニューも置いてある
淡路島ラーメンを食べる。
淡路島ラーメンって、味やトッピングの内容に決まりはなく、各店が好き好きで淡路島ラーメンを名乗っているようだ。
この店のはわかめと玉ねぎが入った塩ラーメンだった。
結構うまかったが、いちばんうまかったのは右下のサービスでもらえる高菜漬け。
少しわさび風味?かな。ごはんが進む!
食後は寒いなか淡路島南方まで走ってマクドナルドに寄って帰った。
終始雨が降っていて寒かったな。