JNCC WEX 瀬戸大会
90min にCRF150R2で
40min にビーノで参加してきました。
前日到着して野営し、飲んで食べて車中泊してのレース参加。
画伯と抜きつ抜かれつのバトル
なんとジャンプしながら画伯を抜いていくはちまる!?。
まあ、実は ほとんどはこけている間に抜きつ抜かれつな
感じなんですがね(-_-;)
なんとか90minを走り切った
たしかDクラスだけど25台中12位だったかな?
レーサービーノ
みなさんに
これで走るの!?
とびっくりしたり喜ばれたりしたので、もう満足です。
沿道から
ビーノだ!?
すげえ、
がんばれー
など声援を受けるのがうれしい。
マシンの性能だが、
前回のレース参加に比べたらはるかにマシで、底打ちによる引っかかりは
体重移動をうまくすることで回避できるようになった。
クロちゃんとともに改良してきた足回りが非常によい結果になった。
肝心の成績の方は全然だめで、
ビリだったらしいが、もともと順位なんて気にしていないのでよい。
気持ちよく走れたのでオッケーとしよう。
JNCC WEX 瀬戸大会 連絡掲示板
間際まで整備に明け暮れておりましたが
なんとか間に合いましたぜ。
怪我無く安全に、生きて帰ってくることが第一。
競争はせず軽く流して楽しむ予定~♪
なんとダブルエントリー。
参加将兵
88師匠
はちまる隊員
まつきち隊員
会場駐車場で前泊予定。
時間あく方は遊びにおいで~
夫婦岩8時間耐久原付オフロードレース
本当はJNCC WEX朽木大会に出る予定だったんだけど、
同日に夫婦岩レースがあるとのことで、CCJでこちらに出ることになった
しかしまあ、岐阜県の遠いこと遠いこと。
ハイエースでさんざん走ってやっと。前日 夜に到着した。
雨が降っていたが、
作業場のような屋根の下で宴会が始まる。
さんざん飲んで食ってしたが、長距離運転の疲れからか早めに就寝した。
翌朝、
雨の中、レースが開始された。
コースはびちゃびちゃで水たまりだらけ。
泥をかぶりながらレースは進行する。
まずは第一ライダー88さん
基本的にはフラットダートで、
一部にきつい坂とか、畑状のヌタ道はあるのだが、困難な場所はない。
そしてはちまるの番。
雨が降っているのでカッパを着ての出場だ。
無難に13周をこなして次に交代。
まつきちさんも果敢に攻めて走る走る。
そしてあっこさん
ことしはこの4人で交代して走る。
だいたい一人30分前後の交代で走っていく。
けっこうつかれるが、原付なのでそれほどでもない。
このレースでは、時折早食い競争があり、
まずは、ところてんの早食い競争。
自分が代表として出て、
6番目くらいだったようだ、
食い終わったところで合図をだし、88さんがコースに出ていく
そして2巡目。
どうも、この時には同時出走に遅い人が多かったのか
30分の間に10人ほど抜かしていけた。
コーナーで華麗に抜き去る!だなんて高等技術はないので、
基本的にはずっと後ろにぴったりくっついて走り、
相手がミスしたところで抜かさせていただくスタイルで走る。
油断禁物 あせるなあせるな 無事コレ名馬!!
このころには雨も止んで晴れ間がでてきた。
カッパを脱いで走る。
その後も30分交代程度で回してはしるが、
戻りが悪かったストマジのフロントブレーキが効かなくなってしまった。
リアブレーキのみで走っていたが、
まつきちさんの3本串早食い競争のあとは、
はちまるのもってきたレーサービーノに交換して走った。
ビーノのパワーはそこそこあるので、このコースで止まってしまうようなことはなく、
坂も普通に登れる。
しかし、やはりストマジに比べると運転しにくい。
段差やコーナーでマフラーやエンジンをぶつけるし、傾けにくい。
それでもなんとか走っていたが、4周目に、なにやら後輪に違和感。
あれっ?
いったん止まってみてみるとリアタイヤが外れてしまっていた。
急遽ピットインする
洗って確認すると
リアホイールが打撃でヘゴヘゴになってめくれ上がり、
タイヤの空気がそこから抜けてしまってグスグスになってしまったのだ。
もうはしれない…
ってことでレーサービーノ、なんと4周でリタイヤ。
はちまるしか運転していない!?という体たらく。
その後はフロントブレーキが効かないストマジで再開する。
ビーノはリアタイヤチューブタイヤ化しようとおもうが、
レース使用にはむいてないわ、ほんまに。
レースは終盤に入り、
88さんが頭キーンになりつつ早食いしたあと、
さらに走っていると、
コース内で転倒した方がおられ、
そのためにレースは中断になった。
状態が悪かったため救急車が呼ばれ、
警察の現場検証などのため、ここでレースは終了となった。
怪我された方の回復を祈るばかりである。
チョイノリクラブジャパンは4名で最後まで走り切った!
過酷な環境での耐久レースは楽しかった。
またいろんなイベントに参加していきましょう!
チョイノリクラブジャパン!
原付オフロードレースin夫婦岩 連絡掲示板
今週末は夫婦岩レースですです。
前日までCD125Kばっかりいじってほったらかしのレーサービーノだったんだけど
本日 引っ張り出して来たのだが、しっかりエンジンもかかってばっちり走れる整備済み状態。
あ、リアボックスついているや。
外しときました。
予備機として持っていきますね~
みなさん、ご安全に集合して、レースを楽しみましょう!!