やぶラブ マラソン大会作戦
兵庫県の中ほどにある養父市でマラソン大会があるらしい、
しかも5kmという距離設定もあって、鉢丸としては参加しやすい!
そこでCCJ マラソン部 メンバーに告知して参加することにした。
前日、台風の影響もあり丸一日あいたので、急遽バイクで現地入りすることにした。
とうとうCD125ベンリイを作戦投入。
機関は良好でしっかり走ってくれる。
ささっと荷物を選定した後はメンバーに前日出発&前泊することを告知、
一緒に前泊してくれる人を募る。
北方面へ進行していく。
途中、姫路北部のいきなりステーキで昼食にした。
そんなに肉が好きなわけではないのだが、
明日、5kmのマラソンを走るし、元気づけの意味で400gも食らった。
しかし、安物の肉にしたので硬い硬い。顎がメッサ疲れる。
食事中にメールチェックをしてみたら、
ポテさんは仕事で当日入りだが、
まつきちさんが前泊可能、同じホテルを予約してくれたみたいで、
前泊前夜祭が行われることになった。
楽しい旅になりそうだ。
CD125は順調に走り、
通常巡航速度60km/hが快適だ。
ただし、2気筒360度位相のピストン動作のため振動が強い。
手がしびれてくる。
時間は十分にあるため、
敢えて遠回りして田舎道を走る。
国道29号線から戸倉峠方面へ走り、そこから県道を乗り継いで養父方面へ。
山に入ってくると寒くなってきた。
もってきていたカッパを着込んで走るが寒い寒い。
ホテルに到着したらアッツアツの大浴場につかろう!!
それだけを楽しみに走る。
道の駅などに寄りつつ、
コーヒーで暖をとりつつ進行していく。
台風翌日なので、道には木の葉や枝が落ちていたが、
ツーリングしている人が多く、たくさんのバイクとすれ違う。
自分は125ccビジネスバイク。超珍しいライダーだ。
そして 寒さに耐えつつ楽しいツーリングを終え、
ホテルに着いた。
今日のお宿はピュアホテルさん。
よっしゃー熱い風呂に入ろう!
と思ったらなんとチェックインが16時からとのこと。
ありーー。
時間が1時間ほど余ったぞ。
そういえば
旅の途中からコックにガソリンが滲みて、
下にポタポタ落ちてきているのを見つけていたし、
この空いた時間で対策しておこうと思う。
このまま駐車したら、明日マラソンへ出発するところでガス欠になる危険もあるだろう。
スマホでしらべると近所にホームセンター コメリがある。
数キロ走ってコメリに到着。
ここで防寒着のパーカーを買って着込む。
ああ、あったかい。
そして針金を買ってくる。
スタンドでガソリンを満タンにしておいて
応急処置をしておいた。
落ちてくるガソリン滴を受けるだけなので、
タンクを空にしてしまうほどの漏れだったら、こんな小容量の缶など溢れまくるのだろうが、
それでも缶に残った分だけをタンクに入れたらスタンドまでは走れるだろうという算段だ。
(根本修理は道具がないから無理)
ホテルに入り、部屋のふろに入ってあったまったところで
まつきちキャプテンより連絡が入る。
この日は近所の「笑福」という焼き鳥屋に行くことにした。
数キロ離れているのでタクシーで行き、
二人で飲んで食べて盛り上がる。
マラソン部のこと オフロード部隊のこと、
第十回 巡礼の作戦計画などなど
この店では
チューハイ がりがりくん
というエゲツないドリンクがうまく、
そして
しじみラーメンで〆た。
まんぷくで機嫌よく酔っぱらって、
もう明日マラソンとかどうでもいい(笑)感覚でホテルに帰り、
ようやく開いたホテル大浴場で熱い風呂に入って
寝た。
翌朝。
まつきちキャプテンはもう出発されていた。
朝食を食べ、CD125へ向かう。
さすればコーヒー缶には50mlほどのガソリンが。
一晩でこの程度か、
まあ問題ないレベルだね。
帰ってから根本修理することにして、ガソリンをタンクに戻して出発する。
養父市体育館の駐車場に停めてから、シャトルバスで会場へ。
全天候型ドームの中が会場兼ゴールとなっていた。
記念品のバスタオルをもらって、クジ引きをしたら味噌があたった。
まつきちキャプテン ポテさんと合流しCCJマラソン部、全員集合となる。
受付が8時までなのでこの時間に来たが、
マラソン(5km)は10:30出走予定。
着替えてフラフラ見回ったりしながら時間をつぶす。
ポテさんはさすが!の10km、
はちまるとまつきちキャプテンは5kmに参加だ。
10:25
ポテさんの出走を応援した後、
10:30 5kmのマラソンがスタートした。
しばらくは下り坂。延々下り坂。
会場が山の上にあるので、最初はずっと下りなのだ、
そして山を下り切って200mほど走ったら、今度は引き返し。
つまり
延々登り!!!!!!
これがつらい。
ほとんど歩くぐらいのスピードで走っていくがそれでも心臓はち切れんばかりの負荷。
どんどん抜かれていく、おばあさんにも抜かれていく(笑)。
なんとか登り切ってゴールした。
めちゃめちゃ疲れた
膝が超笑う。それがおかしくて笑う。
順位などどうでもいいのだが、
35分。
やはりこれだけの登りが入るとタイムが落ちるねえ。
まつきちキャプテン
ポテさんも無事完走してゴールし
CCJマラソン部隊はやぶラブマラソンを制覇した。
走った後は、会場の露店で食事を買って食べる。
ああ、疲れた時はカレーがウマいね。
そしてシャトルバスに乗って駐車場で解散した。
帰路ものんびり田舎道を走って帰る、たのしい休日だったなあ。
CD125による長距離のんびりツーリング
前泊 前夜祭での飲み、
マラソン完走達成の喜び。
非常に内容のある楽しい旅ができました。
CCJマラソン部のおかげです。
隊員のみなさんありがとうございました。また御一緒しましょう!!
次回 はちまる隊員の参加作戦は姫路城マラソン5kmだ。