CRF150R2 チューブ交換…しなかった。
CRF150R2。
最近レースに出ていないので放置状態なのだが、
車両移動する際に押し歩いていると…なんじゃタイヤ空気圧が激減り。
前後とも…
まさかパンクかよ~
でも刺さっているものもないぞ、これはチューブ劣化して裂けたのかな?
2008年式で12年物。
チューブも古いからねえ。
この機会にチューブも交換しちゃおうとネット検索すると、
なんとタイヤチューブが前後ともに1000円くらいになっていた。キャンペーンか?
前後ともに購入してから交換を進める。
4本の木の棒よ
出動だ~!!
よし、こうなったら合体だ!
1号 2号 3号 4号!
4本の力が融合して。セーーットアッープ!!
シャキーーン!
タイヤ 交・換・台!!(ジャジャーーン)
説明しよう! ただの木の棒4本は合体することによってタイヤ交換が楽にできる機材に変身するのだ!
(提供:88師範 ありがとうございます。)
サクッとタイヤ外してチューブを確認したら、
なんと裂けてもいないし穴あいておらず、
えっ もしかしてタダの空気抜け?
再度 組んでムシをしっかり締め込んでおいたら空気圧変わらず。(前後とも)
穴空いていなかった~
放置しすぎはいけませんね。
ああ、チューブ2本あまっちゃった、無駄な買い物したなあ(泣)
リアスプロケット装着ボルトがまた緩んでいたので締め込む。
ここはレースのたびに締め込まなきゃいけないのだね。気を付けよう。
完成。
長期放置はいけません…しかし
次はいつレース出れるかなあ?
コロナに聞かないとわからない~♪