チョイノリ メーター関係強化!

うちのチョイノリは最初期型なので装備はしょぼく、メーターはスピードメーターのみの仕様で距離計がついていない。
今後、「燃費」や「エンジンの走行距離によるヘタリ」の記録などのためにも是非距離計は装備したいところである。
サイクルメーターを装着する方法もあるが、わざわざ新品のメーターを増設するよりもチョイノリのメーターなど腐るほどオークションに出ているので、安いものを探したところ

走行距離6501kmのものが500円で落札できた。
チョイノリはパーツが激安なので、下手に新品装備品を購入するくらいならオークションで中古を探した方が全然お得になるのだ。
 
次に、エンジンにかかる負荷を想定するための温度計があればよいのだが、
空冷式のチョイノリには水温計を付けるところがない、では油温計を!
油温計にはオイルクーラーへの配管に割り込ませるセンサーがあるが、チョイノリはオイルクーラーなどない、ならばドレンボルト穴にセンサーを装着するタイプの油温計ということで

デイトナのコンパクト テンプ メーターを購入した。
しかし、デイトナから発売されている取り付けパーツはチョイノリに合うものがない。
このセンサーをはめ込むべき穴のあいたドレンボルト(センサーフィッティング)は最小サイズがM12で、チョイノリのオイルドレンボルト(M8 ピッチ1.25 頭12mm)よりも全然大きいのだ。
チョイノリのことなどまったく考えてくれていないメーカーなどザラなのだがさびしいものである。
バイク扱いされていない??のかしらん
 
そこでオイル注入口のフタを加工して取り付けることに。

ドリルで穴をあけて、少しづつ大きく広げてセンサーをねじこんだ。

装着するとこのような感じになる。実はこれではエンジンオイルの油面にセンサーは届かないのだが、オイルキャップを外した状態でエンジンをかけるとキャップ口からオイルの飛沫が飛び出すので、振動やクランクのオイルかき回しでセンサーにオイルがかかると考えてこの装着で行くことにした。
(ブローバイガスの影響で圧力の弱いキャップ口からオイルが飛び出していただけの可能性もあるので、もしかしたらキャップ装着時に飛沫が発生せず、エンジン内空気のみの測定の可能性もある)

この油温計、センサーからメーターまでの配線が1メーターしかなく短い。
本来ならスピードメーター部分に装着したかったのだが、ここまでしか届かなかった。
チョイノリでこの調子なのだから、普通の大きさの単車なら走行中に視認できる場所までメーターは届かないんじゃないのかな?
 
これで走行距離と油温を計測できるようになった
高負荷走行時のエンジンの状況チェックも可能!
 
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

とりあえず、今度フロントカウルを開ける機会にウインカーインジケーターの電装ラインを確認して画像アップするようにしますね。

No title

さいばばさん まいどです!!
いろいろ状況をお聞きする限り、さいばばさんのチョイノリは後期型の特徴ばかりですね、もともと後期型ではないかとおもいますが?フレームナンバーはいかがでしょう?
ウチのチョイノリは初期型でウインカーインジケーターが付いていました。そこに距離計つきの速度計を移植したので写真のようにインジケーターと距離計が同居する様相になっています。
逆に、距離計の付いている後期型にインジケーターを移植する方法ですが、インジケーターランプ自体の移植は簡単です、スピードメーターに装着用のボルト穴があるので一本のビスで留めるだけです。
しかしながら、後期型の電装ハーネスにインジケーターを発光させる電装ラインがないと思われます。さいばばさんのハーネスが前期型ならそのラインがあると思うのですが、後期型のハーネスでしたら左右のウインカーからラインを引っ張ってこなくてはならないと思います。できない事はないですが一仕事ですよ…。

No title

メーターは初期ものはオドメーターない代わりに、ウインカーインジケーターが付いているんですよね?私のメーターは後期型だと思うんですが、インジケーターだけ移植ってできるんでしょうか?
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR