チョイノリ整備マニュアル エンジン分解 ジェネレーター取り外し
次にジェネレーター・フライホイールを取り外します
まずフライホイールの取り外しですが、特殊な工具が必要になります
回り止めをしなくてはならないので
ユニバーサルホルダーを使います。ネットで3,000円弱で購入できます。写真の赤い取手の工具です。
ドライバーなどをフライホイールの穴に入れて回り止めにする方法もありますが、この中にはコイルがあり配線を傷つける可能性があるのでお勧めできません。
ホルダーで固定した後は14mmのレンチでナットを緩め、外します。このナットを外してもフライホイールは外れません。というのもエンジンのクランクシャフトにガッチリ圧着されていて、特殊工具のボルトの力を利用しないと外れないのです
で、今度はプレート式ロータープーラーという工具を使います
これはyabumotoという工具ショップで購入しました3000円前後です。
M6のボルト二本でプーラーをフライホイールに固定し、中央のボルト(17mmのレンチで締める)を締め付けていくことでM6ボルトがフライホイールを引っ張り出していくという商品です。
自分は似たような工具を自作して挑戦もしましたが、中央のボルトが締めるときにずれたり、ねじ山を破損したりするのでちゃんと工具を買ったほうがよいです、ここはかなり硬いので力いっぱい締め付け、バキッと外します。