チョイノリ整備マニュアル エンジン分解 シリンダーヘッド

シリンダーヘッドを外します
今回、駆動系の前に外していたのだけれど、報告の順番が逆になっています。
どちらから外しても大丈夫です。

ヘッドを止めている4本のボルトを外します。10mmで4本とも長さ同じです。

ヘッドを外します。それほど苦もなくポコって外れます。穴から出ている棒はプッシュロッドです。
プッシュロッドはこの状態では固定されていないので引けばそのまま外れます一応上下方向があるので、バルブ側がわかるように目印をつけてとりましょう
ヘッドとシリンダーとの間にもガスケットが付いています。これも再利用…いけますよ(^^)

ヘッドのバルブロッカーアームはピンをスライドさせることで簡単に外せます

ヘッドとシリンダーにはエンジンコンディショナーをつけてカーボンを除去します。急がずあせらず、一晩漬け込む覚悟で洗浄しましょう

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR