チョイノリ 前期と後期 エンジンの違い

前期型と後期型のエンジンの違い

カムロッカーアームだが、左が後期型、右が前期型である
樹脂性カムにあたる部分が大きくなっている。これで削れを減らすのだろう
ちなみに後期型のパーツ番号(アーム・カムロッカ 12845-22G10 \480)

そしてプッシュロッドとその受け手側、バルブロッカーアームのクリアランス調整部分が形状変更されている
写真は後期型、前期型はプッシュロッドが細くただの棒状になっている。
後期型のパーツ番号(アーム・バルブロッカ 12840-22G10 \850 ロッド・プッシュ 12894-22G10 \460)

そしてドライブスプロケットが11丁から12丁に変更されている
写真は左から前期型エンジンの11T 後期型エンジンの12T、そしてオークションで購入したどこの馬の骨ともわからない13Tスプロケット なんと300円。
下にはチェーンが写っているが、これは11T 12Tはチョイノリ純正のチェーンコマ数でいけるのだが
13Tになるとチェーンの長さが足らなくて2コマ分継ぎ足さなくてはならない
純正で68コマのところを70コマで装着するのだ。
 
後期型12Tフロントスプロケット(\890)
パーツNo 27510-22G10 スプロケット NT:12
 
2011.02.08追記
後期型ではオイルフィルター(セパレーター)がなく、省略されているようです。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ありがとうございます。
僕も後期パーツ移植して
最高速目指します(ง •̀ω•́)ง✧
もっとも僕の体重が何よりネックですが(笑)

No title

>mas*k*112さん
おそくなりました。
12TのスプロケはパーツNo 27510-22G10 スプロケット NT:12
ですよ

No title

こんばんは、いつもはちまるさんのブログを見て参考させてもらってます(・∀・)
後期Fスプロケ12Tのパーツナンバーが知りたいんですけど
教えていただけませんか?
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR