チョイノリの追加左ミラー!

チョイノリは50ccの第一種原動機付き自転車だ。
法的にも性能的にも最左車線をトロトロ走ることになるので右ミラーは必需品だが、左ミラーはなくてもいいと判断されたのか標準では付属しない。(チョイノリに限らず第一種原付では一般的に右ミラーのみが多い)
しかし左ミラーもあったほうが後方確認上ありがたいので左ミラーを追加することにした。

パーツNo 56500-22G01 ミラーアッシ
右ミラーと比較しやすいように並べてみたところ…
違いがわかるでしょうか?取り付け部分のナットの形状が違いますね
それとバーの長さが少し長くなっているのと曲がりの角度が若干深くなっています。
左右共用なのだから全く同じデザインにしてほしいところなんですけどねえ

まあパッと見は違いなさそうに見えますので、よしとしましょう。

これで左右とも後方確認ができて、より安全仕様になりました。(^^)
さて、今回ミラーアッシを購入する時に気になったことがありました。
純正パーツを通販にて販売できるという関東のバイクショップ「A店」に値段を確認したところミラーアッシは1155円との回答でした。
しかしながら、通販だと送料もかかるので、近所のバイクショップ「B店」に同じパーツ番号で注文し、1155円で購入しようとしたところ、請求額は1320円。
あれれ…
純正パーツってどこで買っても同じ値段だと思っていましたが違うのですね。A店が安売りしているのか、B店が儲けを換算して高めに販売しているのかわからないのですが、これは購入する店を再考しなくてはなりません。
また同じパーツを「二輪館」でいくらになるか聞いてみることにしますが、みなさんは純正パーツはどうされているのでしょう?
ネット上で値段を公表しているyamahaやkawasakiと違ってsuzukiは販売店調べなので正規の値段って闇ですよね~
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>さいばばさん
いままで何度もパーツを購入していた店だけに、今回の手数料については残念です。
近くにバイクショップもたくさんあるので、ほかの店でも聞いてみようかな
さいばばさんのところは8月ですか、一か月違いの同級生になりますね
(^^)

No title

>リョウキチ(♪うま♪)
食料品届いてよかった。
自分は自らの職種をいかして被災地への派遣に応募しようかと思ったんだけど、妻が妊娠中なので家人に行くなと止められてしまい実現しなかったよ。残念だ。
いま、被災地は燃料不足と交通路遮断で大変なことになっているらしく、救助に行った関西の救急医療チームも自分たちの食料や燃料需要が被災地の負担になってしまうジレンマがあって帰ってきています。訪問は逆に迷惑になってしまうようだね。
今、被災地以外の者にできることは省エネと節約らしいよ!
送った食料品も必要としている人に回ることを祈ってます。
中にリョウキチ宛ての手紙があるから、それだけは抜いといてね。
災害が完全に落ち着いたら、東北観光に行って復興協力したいものです
(^^)!

No title

>チョンピさん
サイドスタンドは、私自身での使用経験がないので、ネット上の情報しかないのですが、通常の使用には問題ないもののセンタースタンドほどの安定感はなく、風で倒れてしまう不安は付きまとうようです。
アイドリング時のタイヤの回転ですが、センタースタンドを立てていると回るタイヤも接地していたら回転しないと思われます。
チョークを引いていても信号待ちでチョイノリが勝手に進まないように、アクセルを開けていなければ路面との摩擦で回転は抑制されるのではないかと思います。
キャブのアイドリングスクリューで回転数を低めに保っておけばさらに安心だと思います。アイドリング調整については下記。
http://blogs.yahoo.co.jp/hachimaru93/1609178.html
他の方のページで恐縮ですが
下記の方が実際にサイドスタンドの使用感をレポートされています。
http://tets.blog12.fc2.com/blog-entry-1180.html
参考にしてください。

No title

ミラーは左もあった方が安全ですね。
私はずっと両方付けて運転してるので、ないと不安です。
私の行きつけのバイク屋は、メーカー価格のみで売ってくれますし、
二輪館もそうですね。少しでも安い方が、ユーザーとしては
助かりますね。
はちまるさんとこのお子さんは7月なんですか!
うちは8月予定です。近いですね^^

No title

F氏、Aタソ
物資支給
ありがとう。
ちょっと涙が出たよ。まじで><
7月の子供おめでとう!!
でも、関東ね、物は売ってなくても生きていける程度やで
この気持ちは被災地へ送ることにするよ。
僕の会社岩手にも工場あるし、
トラックの往復もあるから、
どうにかして被災者へ届けようと思うよ。
今だから活気を。。。
人を生かす職の方には言いにくいけど、、、
チョイノリで一緒に被災地まで届けに行かへん?

No title

はちまるさん、ご回答ありがとう御座いました。センタースタンドを外してサイドスタンドだけにした場合バランスが悪くバイクが倒れる心配はありませんか?(スタンドが結構後にあるので・・・)後、チョークを引いたときタイヤが回りますが、センタースタンドでアイドリングしたら前に進んでしまいますか?

No title

>チョンピさん
チョイノリはセンタースタンドを解除している状況ではキックができないようになっています。
これはエンジンをかける時に、何らかの原因でアクセルが開いていたら急発進してしまい危険だからだと思われます。
セル付きの場合は乗車してブレーキをかけながらセル始動しますが
セルなしの場合は降車状態でキックすることになるので、上記のような危険性が予想されるのです。
センタースタンドの左側のバーが物理的にキックレバーを邪魔しているだけなので、センタースタンドをはずしてしまえば、いつでもキックできます。
純正のサイドスタンドはキックレバーには干渉しませんので、サイドスタンドを取りつけても大丈夫。
ただ、スタート時に急発進しないようにアクセルがちゃんと戻っているか確認後、ブレーキレバーを握った状態でキックするようにしてくださいね。

No title

>ふもももさん
A店と二輪館は1100円でパーツ代金のみでした。B店だけ二割の手数料を取っているみたいです。
自分はB店ではパーツ取り寄せしかしないので、儲けにならない客だし、手数料くらい払わなきゃいけないのかもしれませんが
パーツ取り寄せくらいサービスでしてほしいものです。
(1100円での販売では販売店は儲けなしなのでしょうかね?
suzuki→販売店は1100円以下かなあと思っていたのですが…)
まあいずれにしてもこれからは二輪館でパーツ取り寄せすることにします。

No title

>shoさん
原付の右ミラーのみというのには慣れていないので、やはり左右あるほうが安心です。
今日、二輪館で確認したところ、ミラーアッシは1100円でした(税込1155円)。
B店は税抜き1320円だったので、二割増にしているみたいです。
まあ小さなバイク屋さんで商売でやってはるのですから
手数料を取られるのも仕方ないとは思うのですけど
パーツの取り寄せくらいはサービスでしてほしいものです
今後は二輪館でパーツ取り寄せします。

No title

なかなか可愛いですね(虫みたい)私はレトロ派なので安全性だと左右あった方が断然安全ですが、右側だけに拘りたいです。
チョット質問ですが、キックをする際センタースタンドを降ろしたままでないとキックが出来ませんよね!(スタンドを上げるとキックと接触します)何かスタンドを上げた状態でキック出来ないでしょうか?サイドスタンドたる物があるようですが、センターを外してサイドスタンドだけにしても駄目ですか?以前ベスパにサイドスタンドを付けて便利でしたが、安定が悪く止める場所によっては、バイクが倒れそうになった事がありました。

No title

自分のちょいのりさんも左ミラーはつけてます
後方から接近する速い原付の発見や
ブラインドの左カーブとかで後方車が確認できるので重宝してます
形に関しては…
右は視界が斜め後ろ寄りなのと、すり抜け時の接触防止で幅が狭く、
左は視界が真後ろ寄りなので、幅を出して確認しやすく …でしょうか?
値段は手数料とか送料でしょうね
スズキワールドだと部品代だけです
(購入店だからというのもあるかもしれないですが)

No title

こんばんは 以外と 送料が 乗っていたりして?
私も 数店で 同じ物の 値段を 聞いて見たら、パーツの 出どこに(卸)よって 若干 値段が ちがいました。
送料が まちまちみたいでした??
中には 足元を 見る店も ありました(笑)。
今日 仕事帰り(10分ほど・寄り道を したため)チョイノリと 2台すれ違いました。
特有の 音でわかりました。
昔で言う Z2みたいな 感じで??
やはり ミラーは、両方に 付いている方が 安心できますね。
友達の 4輪は、ルームミラーが、W・バックミラーが、4つ??
警察車両マニアのため(笑)。

No title

水色一つ目オバQに触角が付いたみたいでしょ。
(^^)

No title

こんばんわ~
でも似合ってますよ~
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR