チョイノリで○○走破を目指す!タイヤ準備
このブログをはじめたきっかけは、国内最低スペックのチョイノリでは困難と思える過酷旅を達成したいと思ったことだった。
実ははちまるはこの4月には引越しして職場が変わったり、7月ごろには家族が増えたりという状況なので、家族をほったらかして旅に行っている場合ではない。なので、この旅は何年先になるかわからない、まったく予定のできていない状態だが、
いままでチョイノリをいじってきて整備も一通り学ぶこともできたし、そろそろ旅に向けた準備を少しずつ進めていくことにした。
今のところ○○としているが、その道は未舗装の悪路なので、このままのチョイノリでは足回りが心もとない。
なるべく純正のままで旅を達成したいのだが、いまのロードタイヤでは未舗装道ではすべって駆動力を路面に伝えられない。オフロードタイヤくらいは履いておきたいところなので、いろいろ調べてチョイノリに合うタイヤを探した。
キッズモトクロスバイク用のタイヤだ。これならチューブも内蔵して空気圧の調整もできる。
チューブはモトクロス用の強化チューブにした。
幾人かのチョイノリユーザーの方々に、このブログを訪問してもらっているが、たぶんだれもこんなタイヤを履こうなんて思っている方はおられないと思う。参考にならない記事で申し訳ない。
チョイノリの使い方としてはものすごい勢いで間違った方向へ進んでしまっていることには自覚があるので、温かく見守ってほしいと思う次第だ。
チョイノリのタイヤはフロント・リアともに80/90-10であるが、オフロードタイヤは表示方法が違っている。
完全な同サイズはなく、
フロント2.50-10 33J リア2.75-10 38Jがまずはまるであろうと思われたので購入した。
DUNLOP GEOMAX MX-51だ