聖地巡礼の旅!⑨(聖地集合メンバー)

スズキ本社から東に行くとすぐに歴史館があります。いったん通り過ぎてしまい、どこだろうと見回すと
なにやら怪しげな男集団が手を振っている…
ああ、あそこか~
待ってくれていたのは、300kmの遠方から駆けつけてきてくれた「さいばば」さん、豊川市から来てくださったメキシカンオレンジさんとあきさんの3人さんだった。
皆さん初対面だったが、チョイノリで遠方に駆け付けたという共感から気さくに話ができた

左からはちまる機 さいばばさん機 メキシカンオレンジさん機 あきさん機
4台のチョイノリが集まりました。
はちまるは近所にチョイノリ仲間がいないため、4台揃っているだけでもスゲエと思う

みなさん、チョイノリを日常使用するためにリアキャリアとボックスを装備されています。
なかでも、あきさんのボックスはお茶の箱だそうで、めちゃしぶいです。
ピンクチョイノリは女性用というイメージでいましたが、男が乗っていても全然おしゃれな感じ。
ちなみにさいばばさんのリアボックスが超巨大でチョイノリ幅をはみ出しているような…
このボックスに加えて、さらにリュックを背負ってきてるって…あんたどれだけ荷物持って来ているの??

荷物の正体はオイル1L缶とペットボトルに入れたガソリン!!でした。
豪快というかなんというか、とりあえず「消防法?なにそれ?」という姿勢は充分伝わってきました。
テロリストと間違われないようにしてくださいね
あと、私へのお土産まで積載してきてくれていたようで、本当に御苦労さまでした。
さいばばさんも300kmの距離ですからね~

姫路ナンバーチョイノリと草加ナンバーチョイノリが浜松に集合。
どうです!本邦初の快挙ですよ!!
みなさんにささやかながらTシャツを差し上げると、さいばばさんからは草加せんべい二袋!メキシカンオレンジさんからはスズキのウチワとミニバックをいただきました。
わざわざ来ていただいて、さらにお土産までもらっちゃってありがたいことです

これらのスズキグッズはなんと純正パーツとして販売されているようで、いただいた袋にはSGPスズキ純正部品のマークとパーツNoまで入っていた。こんなのもあるんですね~。
メキシカンオレンジさんは整備屋さんなのでいろんなことをよく知っておられます。
マフラーが交換されていて、いい音していました。

4人で記念撮影ののち、スズキ歴史館へ入ります。
 
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ふもももさん
こういうグッズにもパーツカタログあるのでしょうかね?
会ったら面白そう、見てみたいものです。

No title

>さいばばさん
キャンプで何泊もできる装備が積めそうですね
リアフェンダーとボックスの間のスペースにリュックを詰め込んで
デッドスペースをうまく使ってるな~と感心したさ。

No title

さいばばさんは豪快…と、うん覚えた!
団扇まで純正パーツですか(笑)

No title

いやー、ほんと楽しかったですね。
リアキャリアは確かに大きかったですね。
大は小を兼ねるだと思ったんですが(汗)
姫路と草加と豊川の奇跡のランデブーですね。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR