チョイノリでキャンプする!

チョイノリでいろんなことを楽しもうと、キャンプに行ってみた。
うちの隣の隣の都市、赤穂市によく整備されたキャンプ場があるらしいので
キャンプ道具を満載し出発。

フロントのカゴ、リアキャリアのボックス、サイドバック、を駆使して荷物を縛り付ける
最低限の道具だけならこれほど多くはならないが、荷物が多ければ多いほどキャンプ場での快適性が上がるので、載せれるだけ載せてみた。
チョイノリは通常のスクーターのようなシート下のメットインスペースがないので
サイドバックを吊るしやすい。荷崩れしにく積載性はいい方だと思う。

姫路市のウチから約35km、1時間半ほどかけて到着しました。
荷物が重いので、発進時の加速が悪くふらふらします。そしてなによりブレーキの効きが激悪だった。

積載していた荷物を下ろしたところ、これだけ積んでました

広げるとこんな感じ、快適に過ごせそうです
タープ設営したし、この日は暑かったのでテントはインナーのみで使用
周りは家族キャンプばかりでソロキャンパーなんていないですね
こんどは家族ときたいものです。

夕食はご飯を炊いて、おかずはキムチ鍋にしました。
あと、夜食に焼き肉。
調味料から焼き網からプラチナランタンまで、なんでもあるので快適なキャンプだ。

翌日、快晴のなか、再度荷物を積んで帰宅。
往復3時間ほどの距離でしたが、めっちゃ日に焼けました
長袖ウエアにしといたらよかったなあ~

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>KSK@ばすさん
このキャンプツーは見た目の派手さを強調するために過剰な装備を積載しています。
テーブル、椅子、タープはなくても大丈夫、タオルケットもいらないし、夏ならシュラフもいらない。
ランタンはヘッドランプだけで十分、ガスコンロは小型バーナーのみで十分
多分左右のサイドバックのみで十分荷物が収納できると思います
長距離は大変ですけど
2013巡礼はキャンプ旅を検討したいところです

No title

改めて見たらスゴイ積載量ですね~~

No title

>チャッキーさん
shoe goo取り寄せて修理してみます
ありがとうね~
あのゴムパーツってパーツリストに載っていないので、フロントフォークごとでしか手に入らないような…感じなので(*д*)

No title

>猫丸さん
初めまして!またチョイノリ仲間が増えてうれしいです!!
これからもチョイノリ整備に役立つネタや
チョイノリを楽しむネタを記事にしていきますので
またお越しくださいね!!

No title

チャッキー号は吸わせてないんです。

あ、あのゴムはね『SHOE GOO(シューグー)』ってやつです。
100gのチューブに入って売ってます。

No title

初めまして!猫丸と申します。 初コメです!チョイノリでキャンプ!ほんと憧れです!ビールがとても美味しそうですねぇ!
私もチョイノリ乗りでブログをチョコチョコ書いておりますw
これからチョコチョコお邪魔させていただきますのでどうぞ宜しくお願いします!

No title

>チャッキーさん。
自分は純正のままを基本にしているので、ブローバイのホースはエアクリに繋がるようにしていますよ。
チャッキーさんはホース外しているの??
あと、フロントサスのゴム部分を固定していた黒い硬化剤はなんでしたっけ?ワスレタ~

No title

またまた楽しそうなチャレンジしてますね。

ところで、ここに居るみなさんに質問ですが。
ブローバイはちゃんとエアクリーナーに戻してますか?

No title

はちまるさん、こんばんは。
やはり、そうでしたか、何か繋がるって楽しいですね。
又、お邪魔させて頂きます。

No title

>メキシカンオレンジさん
積載したテーブルが帆となって最高速が伸びる!?
よくよく考えると走行中の空気抵抗のほうがデメリットのような気がします(*∀*)アチャー

No title

>履歴書さん
K原さんのブログにありました姫路ナンバーのチョイノリは自分です。
姫路→浜松への旅の途中にブログ友達のK原さんにお会いしたのでした。
ネタはチョイノリだけの特殊ブログですが、またお越しくださいませ
(^^)

No title

凄い積載能力ですね。
追い風がふいたら背中に背負ったテーブルが風を受けて
最高速が伸びそうですね。

No title

はちまるさん、こんばんは。
そして、ご訪問ありがとうございます。
チョイノリと姫路ナンバー・・・k原さんつながりでしょうか?
間違ってたらごめんなさい。
これからも、寄らせて頂きますね。
今日は、ありがとうございました。

No title

>ふもももさん
チョイノリでの日本一周なんて、伝説になるでしょうね~
一通りの整備には自信があるし、811㎞の旅も完遂できた実績もあるし、
すべてばらせる工具と替えのカムさえあれば、いけそうな気がします
1~2か月の休暇があれば挑戦するのですけどね~
社会と家庭の歯車にがっちり噛みこまれているので…
ああ~。学生時代にチョイノリにのめりこんでいたらなあ~
あっ!チョイノリ発売の2003年にはすでに社会人だった
(+∀+)ヒデブ

No title

このままふらっと日本一周しそうな感じです~
後からだとちょいのりさんに見えないですね(笑)

No title

>さいばばさん
かなりの遠距離なので、気軽に誘えませんが…
次の機会にはお誘いしてみますね(^^)

No title

>チョンピさん
これだけ積むと運転難しくなりますが、チョイノリでもキャンプツーリング可能でしたよ~

No title

はちまるさん、誘ってくれれば行ったのに!
次は誘ってください。駆けつけますので!
今回は近場で楽ででしたね。荷物けっこう
乗るもんですね。

No title

はちまるさん こんにちは♪
よくも、こんなに荷物を積めましたね!
運転、気をつけて下さいね。
僕のチョイノリは、元気に走っていますよ。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR