>メキシカンオレンジさん
自分も放置されているチョイノリを何台か知っています
ワイヤーロックされたまま、いつも同じ所に置いてあってホコリ被ってますが
いつか迷惑駐輪として引き上げられるのかな~
安価で発売されたが為か粗末に扱われている
放置チョイノリをよく見かけます、
そんなのを見るとかわいそうでついつい引き取ってきちゃうんですよ。
で、手元に数台集まってきたのですがもう増やしませんよ。
>ザッキー1400ccさん
新しいおもちゃの仕入れ、楽しみですね
引き上げですが、自分は三菱アイという軽自動車で一度、
http://blogs.yahoo.co.jp/hachimaru93/733981.htmlまたジムニーでも一度運搬の経験があります
http://blogs.yahoo.co.jp/hachimaru93/2804807.htmlどちらも軽自動車ですので、普通車のスイフトの方が積載スペースは広いのではないかと思います
横積みはしたことがないのですが、センタースタンドやキックレバーの出っ張りなどあって難しい印象。。
面倒でなければスイフトの後部座席を外して
車体を倒さずに載せたほうが上げ下ろしが楽かもしれません。
(室内空間の高さがジムニーより1cm高いようです)
引き上げ、頑張ってくださいね
横積み挑戦も興味あります(^^)
>メキシカンオレンジさん
「手元の数本」って、そんなにパーツお持ちなんですね
ウチは整備小屋が荷物で手狭になってきているので
パーツ保管も知恵を絞って詰め込んでます。
思うように買いたせないのが難点(@∀@)
はちまる教祖様、こんばんは。
いよいよ明日、落札したチョイノリを横浜まで引き取りに行って来ます。
帰って来たらブログにアップしますので、よろしく御指導お願いします。
しかし、スイフトに積めるのか?チョイノリにメジャー当てて測るとサイズ的にはOKの様ですが、横にしないと積めないので、オイル、ガソリンは引き取った現地でスペース借りて抜いてしまうつもりです。
どうなることやら…(・_・;
マフラーの水抜き穴、手元の数本確認しましたところ
前後期とも開いていました。
どうやらほかの車種と勘違いしていたようです(四輪車?)
すみませんでした。
>メキシカンオレンジさん
水抜き穴ですが、記事の最後に「参考追加写真」を掲載してみました
黄色丸が水抜き穴だと思うのですが、自分の所有する前期後期マフラーいずれも穴が開いていました。
ここ以外に穴らしきものがなかったのですが、
この穴の閉じているマフラーもあるのでしょうか?
>ふもももさん
マフラー解剖した時、側壁の厚さは1mm以上あったのですけど、
錆びて破断した部分の側壁はかなり薄く腐食していました
やはり原因はマフラー位置のレイアウトですね(≧д≦)
自分もガスケット交換したことがありません
いままで何度も脱着しましたが排気漏れはみられていませんので
排気圧もそんなに高くないのでしょうね
>さいばばさん
マフラー破断なんて自分だけかと思っていたら、さいばばさんも同じ所でブチ折れたようで、構造的に弱い部分だとわかりました。
純正部品欠品情報って欠品になってからしかわからないので困ります。
ランツァのマフラーもそうでしたが、いきなり「もうありません」では困るので、経年劣化で逝きそうなパーツは、この機会に新しくしておくことにしましたよ。
>ザッキー1400ccさん
コメントありがとうございます!
チョイノリ真理教って、こりゃあ自分も宙に浮く練習でもしなきゃいけませんかね~
チョイノリは遊び感覚でバイク整備のできる「おもちゃ」ですよね
これからも整備に役立つネタなど記事にしていきますので
また寄ってくださいね~(^^)
>チョンピさん
チョンピさんのチョイノリはすごく綺麗ですもんね、
ウチのは長期間屋外保管されていたのか、どこもかしこも錆びだらけです(≧д≦)
マフラー折れると、排気漏れでうるさすぎて乗れなくなるので、この機会にストック買っちゃいました(^^)
自分のマフラーも根元がグズグズに錆びていたので
走行中に折れた時の事を考えて丈夫そうな(?)社外品に替えてしまいました。
でもチョイノリの場合マフラーも全体のデザインに盛り込まれているようなので
見た目は純正品のほうがGOODですね。
前期と後期の違いの一つは水抜き穴の有無でしょうか?
マフラーがエンジンより前にあるバイクなんてちょいのりさんだけかも?
ステーの溶接がケチ…もとい簡略化してありますね
新品を元にワンオフアルミマフラーで軽量化とかしてみたいです
「マフラー外した時は一緒にガスケットも交換した方が良い」とお店の人は言ってました
案の定うちのチョイノリさんガスケット割れてました、そのまま取り付けましたが(笑)
確かに根元の所は弱いですよね。
自分のもポッキリでしたから。
純正の新しいの初めて見ます。
さすがに綺麗ですね。
オークションのは写真で判断しずらい
ので、少々高くても純正の方が安心ですね。
初めてよそのブログにお邪魔します。しばらく前に「はちまる」さんからお友達に昇格?させて頂いたザッキー1400ccです、ちょいのり真理教の信者の皆様、よろしくお願いします。
私のチョイノリはサブのサブの位置付けなので、ブログの中ではあまり登場しませんが、8/10にネットでオークションいたずらしてたら\8,250でちょっと調子の悪いチョイノリを落札しちゃいました。^^;
どんどん、チョイノリ真理教の深みにはまってしまった様です。
はちまる教祖様にはいろいろと教えを請うかもしれません、重ねてよろしくお願いします。
しかし、チョイノリでキャンプ…、さすが、教祖様ぁ~m(__)m
はちまるさん こんばんは!
毎日、暑い日が続きますね。
チョイノリもそろそろメーカーからの欠品パーツが増えてくるでしょうね!
僕のマフラーは、まだ比較的綺麗です。