フロントフォークのゴム劣化の修復(相談編)

ウチのチョイノリがかなり古い不動車体を復帰させたモノであることはみなさん御存じだと思いますが
そのため、いろんな場所に劣化があって、特にゴム製のパーツはひどくて、ひび割れているところも多い。
フロントフォークのゴムも例にもれず劣化していて、フォークの上下運動で外れてしまう有様。

赤丸で示した部分のゴム、
拡大すると

外れてしまっている。
ゴムの弾力が無くなっていることと、ひびが入っていることから締めつける力がなくなってしまっているのだ
本来なら

このようにハマっていはずなのです。
この写真ではひび割れがわかりやすいですね、白いラインがすべてひび割れです。
 
さて、このゴム部分を純正パーツで取り寄せようかとパーツリストを探したところ、
なんとゴムだけのパーツ販売がなく (TдT)マジカ
チューブアッシというフォークの内筒(銀色の部分)を丸ごと買わないといけない設定になっている様子。
価格は調べてはいないのですが、さすがにそこまで交換するのはもったいないので、
ゴムが落ちないような補修をしようかと思っています。
 
聖地巡礼旅でお会いできたチャッキーさんが、ここのゴムを補修していて
使用されていたのが

シュー・グーという靴底を補修する製品でした
はちまるも、これを購入して補修しようかと思っていますが、ほかに補修の名案がある方、おられたら教えてください~(^^)

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>noraneko sanさん
ブログ拝見いたしました。
またチョイノリ仲間がふえてうれしいです!!
自分の苦手な電装を積極的に改良されていて勉強になりました
これからもよろしくお願いします(^^)

No title

こんにちは! むむむ・・・なにやら難しそうな感じですねぇ・・・
僕はメカオンチなので皆さんが羨ましいw
最近、チョイノリブログをヤフーブログに引越して参りました!
よろしかったら友達登録させていただければと・・・厚かましくてすみません

No title

>ふもももさん
K原さんの案、タイラップですね。
個人的には応急処置的な外観になりそうに思うのですが、
固定部(ロック部)の出っ張りを内側にすることで、帯だけの外観にすればありかな…
と思ってきています。
流用パーツは、なかなか同サイズはないと思います、チョイノリと同じような規格の乗り物がないですからね~

No title

タイラップに1票ですね
幅の広いタイプで落ちない&潰しすぎない程度に緩く締めてあげると良いかと
あとはフォーク外径と同径の内径のチューブをかぶせてあげるのも手かも
(耐候性・耐薬品性・があるテフロンチューブorパイプ…とか)
上部は広げてタイラップor金属のバンドで固定
もしくはバイク屋さんに相談して流用出来るパーツを探してもらうとか?
コスト的に常連でもなければ無理かもしれないですが

No title

>メキシカンオレンジさん
フロントフォーク4本セット100円ってすごいですね~
さすがチョイノリ、パーツも安価です!
ただ、中古だとまた同じ不具合出そうですし、やっぱり根本補修が必要になりますね~

No title

>K原さん
フォークのアウターに浅いながらも溝があるので
そこにかかるようにタイラップ締めできると思います
難点は外観ですね、応急処置的、つぎはぎなイメージに見えそうです。
補修時の固定に使うのがいいかもしれませんね(^^)

No title

>さいばばさん
アッシ全部だと、ゴムを使った後のフォークがすべてゴミ箱行きなので気が引けますねえ
やはり補修かなあ。

No title

うちのも最初はひびだらけですぐに脱げてしまう状態だったので
オークションでフロントフォーク4本セット100円(!)ていうのを買って
その中から状態のよいものを選んで交換しました。
最近また走行中にずり落ちてしまうようになったので
接着剤で貼り付けて使っています。

No title

外からタイラップで締め上げるとか?
黒の細いタイプなら目立たないかも(笑)

No title

劣化がひどいですね。
メキシカンオレンジさんもその部分
直されているのですか。
ゴム系の補修材で直すか、オークションで上物購入されてはどうでしょうか。
アッシーじゃ高いし勿体ないですよね。
うーん、いい案がうかばずすみません。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR