上洛作戦…断念。

先日コメント欄にちょっと書いたように、先週末、チョイノリで遠距離ツーリングを敢行する予定でした。
というのも仕事上の講演会参加のため、土曜から京都入りして宿泊することになっていたので、せっかくならこの機会に台湾メーターの試験運用もかねて長距離ツーリングをと思っていたのでした。
で…

こんな行程図まで作成しました。(上京とすると東京行にみえるので、あえて上洛。)
前回の聖地巡礼旅の時は、元神戸市民であったことから神戸を通る2号線→171号線ルートという幹線道路を走行することになったのですが、今回は六甲山の北側を走る田舎道、372号線→9号線を通ってのんびり行こうと、ウキウキ旅の予定を練っていたのですが…

台風12号が自転車並みのスピードでじわじわと接近。
なんと土曜日の朝~昼に本州上陸らしい…
大雨と強風の中のチョイノリ旅なら、それはそれで面白いではないかと、雨に打たれながら行くつもりでいたのですが、
新聞配達のバイクが飛ばされて転倒しただとか、川に流されて亡くなられた方がいたとか、
家族のものが大反対、実家のオカンまで出てくる始末で断念せざるをえず。結局新幹線で行くことになってしまったのでした。

電車で京都まで行って、あとはタクシーにて会場ホテルへ、
雨は降っていましたが、傘を持たなくても濡れないという安全経路で京都入り。
せっかくなので新幹線からの京都らしい風景の写真でものせとこう。

京都での講演会も無事終わり、翌日、新幹線に不通区間ができたためにダイヤが乱れ
一駅ずつ帰って、

姫路に帰り着きました。
昨夜は市川が決壊するかもしれないと避難勧告が出たらしいのですが
避難指示ではなく避難勧告ってことは、まだ余裕があった様子。
確かに河原だったところが冠水しているのですが、あれくらいの雨風なら行けたのになあと残念に思う。
 
冒険チョイノリストとしては、反対を押し切っても行くべきだったかもしれないが、妻子が地元小学校に避難中に「旦那が原付で京都まで走って行った」では
いい加減な世帯主だと思われちゃうしね~。家族を持つってこういうことかあ~。
まあ、何事もなく終わったので良しとしましょう。
期待してくれてた方、おられたらスンマセン。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ふもももさん
チョイノリの形状は空気抵抗まったく考慮されていないです。
いくらライダーが前傾しても、まるで帆のように前面に張り出してあるフロントカウルがばっちり風を受けそうですよね
さすがに40km/hそこそこしか出ないバイクですから、そこまで考慮してデザインはされていないようです(^^)
ホクレンの旗、もらっていたのはもう15年ほど昔のことです。
まだ続いているなんてすごいですね、毎年集めていたら、いいコレクションになりますね

No title

>姫路の松居さん
自分の家から市川までチョイノリで2分ほど、
妻の実家も、自分の実家も市川付近…
決壊したら一気に一族死滅の危機でしたね~危なかった。
市川沿いでしたらご近所ですね
チョイノリ見かけたら声かけてくださいね(^^)

No title

向かい風の時はリヤシートを設置して座れば前傾姿勢になるのでかなり楽ですよ
うちのちょいのりさんにはないので
その際はリヤキャリアに座ってます(笑)
ホクレンの旗は有料になったようですが、今年もやっているようです

No title

ひどい台風でしたね、私とこも土曜日の夜中に避難指示が出ました
市川は場所によってはあと数10センチのところまでまで、行ったそうです
夜中に見たあのものすごい流れの速さと、あの音は忘れられませんね
意外とご近所さんかもね?日曜日私は広島のマツダミュージアムに行ってました

No title

>hiroさん
冠水した道路を水しぶきを上げながら疾走したかったのですが
そのまま流されて失踪したらえらいことですからねえ
今回は自重しました。
またネタ旅行考えますね~

No title

>さいばばさん
まさにその通りでございます。。。
第一子が生まれたばかりで未だ世帯主の自覚のない私です
独身時代に遊び倒したはずなのですが
悪路旅など、まだまだやりたいこと満載で困りますよ。

No title

>ふもももさん
台風は左回りの吹き込み風なので、実行していたら、行きは南から台風接近で超向かい風、帰りも北へ台風遠ざかりで超向かい風という悪条件でした。
西への旅なら、超追い風・台風ターボだったんですけどね~
その昔、夏の北海道ツーリングをすると、ホクレンというガソリンスタンドが旗をくれましたね、立てて走っているライダーをよく見かけましたが、今でもしてるのかな??

No title

はちまるさん、こんばんは!
今回は残念でしたが、安全第一なので仕方なかったですね。
また機会を作ってチャレンジして下さい!

No title

台風、はちまるさんの方面だったので心配でした。
さすがにチョイノリで行かなくてよかったのでは
ないでしょうか。家族はかなり心配すると思いますし。
自分だけの体ではないのですから。
チョイノリで京都行きたいですね。写真も
いいものが撮れるかも。

No title

13トンの扉が倒れたなんてニュースもあったのでちょっと心配してました
「チョイノリ空を飛ぶ!」にならなくて良かったです
スズキの幟良い感じです、遠距離ツーリングで立てて走りたいですね
(道交法的にはどうなんでしょう?)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR