上洛作戦…断念。
先日コメント欄にちょっと書いたように、先週末、チョイノリで遠距離ツーリングを敢行する予定でした。
というのも仕事上の講演会参加のため、土曜から京都入りして宿泊することになっていたので、せっかくならこの機会に台湾メーターの試験運用もかねて長距離ツーリングをと思っていたのでした。
で…
こんな行程図まで作成しました。(上京とすると東京行にみえるので、あえて上洛。)
前回の聖地巡礼旅の時は、元神戸市民であったことから神戸を通る2号線→171号線ルートという幹線道路を走行することになったのですが、今回は六甲山の北側を走る田舎道、372号線→9号線を通ってのんびり行こうと、ウキウキ旅の予定を練っていたのですが…
台風12号が自転車並みのスピードでじわじわと接近。
なんと土曜日の朝~昼に本州上陸らしい…
大雨と強風の中のチョイノリ旅なら、それはそれで面白いではないかと、雨に打たれながら行くつもりでいたのですが、
新聞配達のバイクが飛ばされて転倒しただとか、川に流されて亡くなられた方がいたとか、
家族のものが大反対、実家のオカンまで出てくる始末で断念せざるをえず。結局新幹線で行くことになってしまったのでした。
京都での講演会も無事終わり、翌日、新幹線に不通区間ができたためにダイヤが乱れ
一駅ずつ帰って、
姫路に帰り着きました。
昨夜は市川が決壊するかもしれないと避難勧告が出たらしいのですが
避難指示ではなく避難勧告ってことは、まだ余裕があった様子。
確かに河原だったところが冠水しているのですが、あれくらいの雨風なら行けたのになあと残念に思う。
冒険チョイノリストとしては、反対を押し切っても行くべきだったかもしれないが、妻子が地元小学校に避難中に「旦那が原付で京都まで走って行った」では
いい加減な世帯主だと思われちゃうしね~。家族を持つってこういうことかあ~。
まあ、何事もなく終わったので良しとしましょう。
期待してくれてた方、おられたらスンマセン。