スタンドグリップ

チョイノリにはセンタースタンドが付いているが、スタンドを立てようとするとき、少し車体を持ち上げながらした方がよい。
そんなときに取っ手があればいいのだが、適当な場所がなく、タンク脇のフレームを持つことになる。
リアキャリアを装着していれば、リアキャリアの取っ手を持つことができるが
林道機はなるべく計量化したいところなので、キャリアは付けず、スタンドグリップを装着することにした。

スタンドグリップはスズキ純正部品でパーツNo43900-22831、新品でも525円とメチャ安い。
オークションで中古が900円とかで出ているが、さらに送料を出して買うなどあり得ない
出品者は新品値段を知らないのだと思うが、送料を考えたらいくら安くてもオークションで買うなど無駄、間違っても買わないように。

取り付けは簡単、タンクを固定している4本のボルトのうち後ろ二つに共締めするだけ
10mmのレンチがあれば誰でもできる。

これで車体を持ち上げる取っ手が付きました。
これでスタックしたり、崖から落ちたりした時に引っ張り上げれます(^^)
 
あと、下りではニーグリップのできないスクーターは前につんのめりそうになる体を腕だけで支えなくてはならず
非常に苦しいのだが、
この取っ手と自分のベルトをロープで結んで腰をシートに固定するのにも利用しようと目論んでいます
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ふもももさん
そうですよね、K5での標準装備だからキャリアを付けた人が売りに出しているかとオクを徘徊したのですが、純正注文の方が安そうなので、新品購入しました。
キャリア付けちゃったら必要なくなりますよね。

No title

>さいばばさん
キャリアを付けると全く必要なくなるパーツなのですが
林道機は軽量を目指しているので、あえてグリップにしましたよ
うちもアルファードを買ったので、積載も考えています(^^)

No title

>あく太郎さん
機能、林道で何度もスタックしましたが、スタンドグリップはものすごい役に立ちました。
必需品ですね~激しく同意です。

No title

K5から標準装備だったので、キャリアつけて外された後
工具箱の隅で寂しそうにしてます…

No title

意外と安いですね。キャリアを
積むまえは、私も考えていました。
セレナに積載するのに便利かなと
思って。

No title

そのとーーーーりですね!意外と安い^^
うちは、階段3段上げてチョイを収納するので、必須部品です^^
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR