ガソリンタンク容量 タンクぶった切り!!
もともと付いていたガソリンタンクは
外側は汚かったですが、内側は比較的綺麗な方です。
それに比べて、今回買った後期型のタンクは
ひえー
おぞましや。
内部が錆びだらけです。
こんなタンクでも錆びとりして使おうかっていうレストアラーもおられるようですが
はちまるはこんなタンクの再生はほぼ不可能と思っています。
擦ってもなかなか取れない錆びがケミカルに浸透するだけで、あらら不思議、こんなに綺麗に!
なんて信じがたい、ZXRタンクを錆びとりした時、錆びとりケミカルの力不足を身をもって体験したので
廃棄、決定!
でも、ただ捨てるのはもったいない。男なら切るべし。
で、真っ二つ!
ぱっくり。。。
どうですこの錆びよう。かなり年季が入ってますなあ。
前期型はH3年、これは後期型なのでH4年以降に制作されたはずですが、この錆びの違いはどうです
やっぱり経過年数より保存状態が影響するのですね。チョイノリを若々しく保つためには、ちゃんと運用しといてあげましょう。
あたりまえか。