>KSKさん
もうチョイノリキャノピーにしちゃってください(笑)
調べてくれてありがとう!
銀マットカッチョ悪い!!
社外品を買ってカゴとシールドの両立できるようにすべか?
>KSKさん
過去メールを検索して
99000-9900A-05X ウインドシールド(クリア) 6000円 税抜
だそうです。
結構高いなあ。
旭風防からチョイノリ用のシールド出ているけど、これも6000円前後みたいだ。
ハンドルに着けるフロントカゴがあるとシールドは付けられませんね
カゴに銀マットでもしばりつけて風防の一助にするかですね。
ウィンドシールドって高いのですね~
純正ってイクラでした??
あ、でも前カゴ付いていたら、純正シールド取り付けできないんだっけ・・・
ありがとう
次はパソコンで書いてみるよ。
>チャッキーさん
パソコンで作るとこうなりますよ
携帯電話で作成しているんでないかな?
いまのところ
携帯の場合は画像 画像 画像 画像 記事
っていう配列しかできないみたいだよ
はちまるさんの日記みたいに、
記事
画像
記事
画像
記事
画像
ってゆう日記を書くには、どうしたらいいの?
>チャッキーさん
チョイノリの楽しみ方は人それぞれですよ
エンジン載せるというより、エンジンにチョイノリ外装を乗せるみたいな感じになっちゃうかな(^^)
はちまるさん、ひさしぶりです。
チョイくんのエンジン 載せ変えたら、真のチョイノリストぢゃなくなりますか。
>E.Tさん
はじめまして、ようこそチョイノリブログへ
前かごは蓋の開きシロ分の空間を確保しないといけないですからね~
なるべく上に取り付けたらいけるかも?しれませんが隙間があいて風防の意味がなくなるかな
プロフィール画像をチョイノリにしていただけたら嬉しいです
是非、友達欄に加えさせてくださいね!
>さいばばさん
実は最近忙しくて、取り付けしたものの、まだ乗っていません
久しぶりに旅に出たいものです
追々、使用感の記事書きますね
はじめまして、こんにちは。残念でした、ワタシのチョイノリにはフロントバスケットが初めから装着されているタイプなので、同時装着出来ないようです・・・。残念(涙) 備考;後日、画像をUPいたしますので「友だち」に登録頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
チョイノリに風防なんてあるんですね。
防風効果はだいぶ違いますか?
>ふもももさん
ステーにはいくらか自由度あるので、SSのT型ステアリングでも、横棒に装着できる気がします。
ですが、もともと腹から下がカウルなしのスカスカなので付けてもあんまり意味なさそうです
なんでそんなの付けてんの的な目で追われるのは間違いないでしょうね(^^)
見たところSSには付きそうになさそう…
そもそも、うちのちょいのりさんはネイキッドなので、受け狙いになってしまいますが(笑)
真冬の冷えは、手と足先に来るのできついですが、
普段は精々往復30km位しか走らないので気にせず走っています