13-25T 登攀能力検討

チョイノリのスプロケットをフロント13T リア25Tにしたが、これで坂道走行ができるのかどうか検討するために、近所の山に登ってみることにした。
テストコースに選んだのは広峰山という姫路市の北にある山。山頂付近に広峰神社があり、そこまで舗装道路が整備してある。

フロント13T リア25T。
本当なら換えのスプロケを持って行って、いろいろ換えてみて検討したいところでしたが時間もなく、今回は13-25Tだけの検討です。

坂道は結構急である。13T-25Tチョイノリで登ってみたところ、最低速度は18km/hまで低下したが何とか最後まで登りきることができた。

なかなか写真では坂の傾斜が伝わらないと思います。
坂の傾斜度の目安として「道路勾配」という言葉がありますが、これは水平距離1m先の高度変化(m)を%表示した数値。
ヤフー地図の等高線から高度変化を読み取り、距離計測のできる地図で同部位の水平距離を測ってみたところ、この坂道の最大勾配は12%くらいでした

非常に景色がよろしい
年末ですが、神社はすでに初詣仕様になっていました

山からは姫路が一望できます
赤が競馬場、黄色が陸上自衛隊、緑が姫路城(補修中)。奥に見えるのが瀬戸内海です。
 
つづき
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>K原さん
道路勾配の数字ってなじみがないからピンときませんよね
数字では大したことないように思いますが、12%でも結構な坂です
自転車で登るだなんて大変だ~

No title

>さいばばさん
ノーマルチョイノリでの検討から、ハイギアードチョイノリでも登攀能力は保たれているように思います
来年は草加姫路作戦いけるかも!

No title

>ふもももさん
ノーマルのギア比での登攀能力と比較してみたところ同等でした
おっしゃるようにCVTケースの調整能力で坂道走行能が保たれるようです。
関西民族の自分は箱根を知りません
噂ではスゴイ坂だと聞きますが、ノーマルで登れた実績ありますしね
いけるかも!

No title

をぉ~ずいぶんと高いところまで登りましたね!
12%が登れるなら概ねどこでも行けそう!
自分が知ってる最大傾斜は美ヶ原(長野)の14%で
ちゃりんこのヒルクライムとかで使われます♪

No title

箱根いけるかな?
姫路攻略は結構きびしいかな?

No title

CVTが上手く機能しているのかノーマルの減速比3.00と
速度はあまり変わらない気がします
箱根も大体10%位みたいですし…いけるかも?
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR