チョイノリで雪道行ってきたよ

前回、廃棄寸前の17年モノ、車用ゴムチェーンを改造してチョイノリMXタイヤに装着しました。
その効果を確かめるべく、雪を求めて兵庫県中部の氷ノ山にあるスキー場に行きました。

先週から雪がしっかり降っていた同地ですが、
輸送母艦ジムニーにチョイノリを積載していったところ、何の問題もなくスキー場の駐車場まで到着してしまいました。
なんと…道路上の雪はしっかりばっちり雪かきされて最初から最後までアスファルトむき出し!!
スキー客のために道路を整備してくれているのでしょうが、完璧なまでの雪除去のため、走行実験をするような路面が全くありません(TдT)ダメポ
 
ノーマルタイヤのままのチョイノリで十分スキー場まで上がれたと思う…
何のためのチェーン装着か~
 
道のわきには雪が壁になるほどの積もり様なのに、
雪の残る道を探して徘徊。

車のあまり通らない側道に入ると雪が残っていました。さっそく走行実験。
タイダウンベルトを外して、チョイノリを下ろします。

前輪、後輪ともしっかり雪道に噛みこんでちゃんと走れます。軟らかい雪では埋まってしまって雪を掘り起こすように飛び散らせますが、スリップしてしまうことなく、飛び散らせながらも前に進む豪快な走り。
フロントもチェーンを付けているため、特に上り坂では負荷となって後輪の空転を誘うよう。
 
ずいぶん前に神戸の六甲山で残雪の残る側道に侵入した時
ノーマルタイヤはスリップして全く進めなかったことを考えると、かなりの威力を発揮しているようです。
 
ただ走れるとは言え、速度は25km/hまでしか出していません
車がびゅんびゅん走るような道をトロトロ走るのは非現実的ですかね、、、
 
チェーンを簡易に着脱できる機構ができればいいなあ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>さいばばさん
ものすごいチャレンジですが、できたら伝説になりますね~
このチェーン、耐久性は高望みできないので北海道は難しそうです
金に糸目をつけないならスパイクタイヤ導入したいところです

No title

>KSK@ばすさん
確かに足を着きながらのペンギン走行は安定性抜群で
何の不安感もなかったです。
公道では確実に車に足踏まれますね…

No title

この作戦バッチリでしたね。
北海道で最北端目指したいですね。

No title

普通に走っちゃってるように見えちゃいますが、
チェーン効果がすごいのでしょうね~!
すぐ足を着けることができるのも重要なのですね~!

No title

>hiroさん
さっそくのコメントありがとうございます
自身の経験からは重心の高いオフ車より安心して走れました
やっぱりパワーがないので、後輪で雪を蹴りながら走る時はトロトロになってしまいますけど、楽しかったです。

No title

はちまるさん、こんばんは!レポありがとうございます!
コレはスゴイですね!結構走れちゃいますね♪
ヘタなオフ車より走破性が高いのではないでしょうか!?
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR