クラッチ分解してみた no2 グリスアップ

前回、クラッチの分解と洗浄を記事にした
うちにあるクラッチを何個か分解していったが、かなりの個体差があり一番汚れていたのがこれ

風さそう花よりもなお 我はまた… 錆びて粉吹くクラッチかな
なんのこっちゃ
 
これだけ汚れていても特に問題なく走れていました。
フェイスの分解は前回の記事で書きましたので、クラッチシューの部分の分解を追加で書きます

すでに洗浄をした後の写真ですが、クラッチシューのバネをペンチで外します。
かなり弱いスプリングの様で軽い力で難なく外れました。

そのあと支柱の上にはめてあるクリップとワッシャを外すことでシューが抜けます。

シューの裏側にはゴムの緩衝物があります

これで全分解ですね。
さて組むときに、グリスを塗ってみることにします

フェイス同士の摺りあう面と

カバー内部、あとはローラーをグリスアップ。

これでくみ上げてみましたが、
残念ながら走りには何の影響もありませんでした。
錆び錆びだったのですが、摺動面はさびておらず、もともと動きがスムーズだったのだと思います。
あと、グリスがはみ出してベルトが滑ることを危惧しましたが、そんなことはなく問題なく走っています。
動きが渋くなっている人はグリスアップしてみるのもよいかもしれません。
(整備マニュアル上は、グリスなし整備になっています)

コメントの投稿

非公開コメント

No title

fuh*a* さん
初めまして。
チョイノリはどこもかしこも簡単に分解できるので
OHも手軽で楽しいですよ。
整備に旅にチョイノリを楽しんでいきましょう(^^)

No title

初めまして!?
ハチマルさん
うお!もの凄く嫌な状態ですね!早めにOHしようと思います
オイラも弄りだしたから ??が出たら教えて下さいねm(_ _)m

No title

>miwakenさん
これでチョイノリ友達欄がさらに華やぎます。ありがとうございます。
画像拝見しましたが、ピカピカホイール!?
どう改造されたのか非常に興味あります
こんなことできるのですね。

No title

はちまるさんこんばんは。
まだ画像が部分的にしか無いのでとりあえずですが、プロフ画像をチョイノリ画像にしてみました。

全体画像は、また撮って変更したいと思っています。

よろしくお願いします。

No title

>E.Tさん
それは残念ですが、綺麗なチョイノリを譲っていただいた友人はラッキーですね。
ピアジオを楽しんでください!
こちらこそありがとうございました。

No title

>miwakenさん
はじめまして、チョイノリ仲間が増えてうれしいです
御存じのとおりの低性能バイクですが、中古パーツは豊富で、無茶にいじって壊しても安価に修理できるオモチャバイクです
一緒にチョイノリを楽しみましょう!
ブログのプロフィール画像をチョイノリにしていただけたら友達欄にくわえさせていただきます。もし可能でしたらよろしくおねがいします。(^^)

No title

はちまるさん!こんにちは。
本日、友人にチョイノリをプレゼントしました。
大きな三輪車を新たに買ってしまったので、置き場がなく・・・。
今までありがとうございました。

No title

はじめまして、はちまるさん。神奈川県から主に原付クラスのバイクが好きで趣味で弄ってます。
最近チョイノリを入手し、ネットで色々拝見していてここにたどり着きました。
とても丁寧な記録日記で勉強させていただいてます。ありがとうございます。

よろしくお願いします。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR