チョイノリ エンジン組み方⑧ジェネレーター

エンジン左側が済んだので、これからは右側行ってみましょう
ジェネレーターちゅうのはエンジンの回転力でコイルの回りで磁石を回転させて電流を得る装置です。

パーツはこれだけ、今回は少なめだね。

まずはクランク軸に凹みにキーというパーツを嵌めましょう。
これで磁石の付いたホイール フライホイールマグネット の位置が決まります。

コイルとピックアップコイルを装着します。
青矢印のように、コードがエンジン奥側を走行するような方向で取りつけます
赤丸の六角ボルトと黄色丸の8mmボルト、それぞれ二本ずつ締めこみます
締め付けトルクは弱め、4.5Nmです

フライホイールマグネットを嵌めます。赤丸の凹みがキーに嵌るように挿入します

ユニバーサルホルダで回り止めをして14mmのナットで締めつけます
締め付けトルクは35Nmです。しっかり締めましょう。

これで完成です
ヘッドを装着するときに圧縮上死点を出すためにフライホイールマグネットを回さなくてはならないので
この時点では黒い樹脂製のカバーは付けません。
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR