告知。 最終目標発表!

大げさなタイトルだが、いままでのチョイノリ整備と内部構造研究、悪路走行仕様への改装はすべてこの最終目標を達成するためのものであり、この作戦はチョイノリでの悪路走行実績を歴史に刻む大偉業であると自負するものである。
 
発表!!
 
最終目標 : 剣山スーパー林道 制覇
 
剣山スーパー林道とは徳島県勝浦町上勝町から同県那賀郡那賀町に至る87.7kmの日本最長の林道。
はちまるは数年前にCRM80でこの林道に行き、土砂崩れのために途中迂回するも非常に楽しい林道でした

四国の徳島県を東西に走る林道です。
いままで○○林道と書いていましたが、これは「マルマル林道」ではなくて、名前を伏せていたのでした。

この林道をチョイノリで走りきってやろうと思ったきっかけは、あるHPでした。
ヤフーで「剣山スーパー林道 全走破ツーリング」と検索すれば、今でも見ることができますが、
二人の青年がホンダ・タクトとスズキ・ストマジで剣山林道制覇に挑戦している、それは楽しい記事でした。
 
林道悪路の振動でタクトの各所ボルトが脱落し、マフラー、チャンバーが外れてしまう。それでも果敢に走行を続けるがタイヤがパンク。
パンク修理剤が効果なくタイヤ内部に草を詰め込んでガムテープで固定し走るがタイヤまでも脱落!?
それでもあきらめずホイールにザイルを巻きつけてホイールから火花を散らせながら激走する。
次々と襲いかかる困難を乗り越えて走り続ける冒険ツーリングでした。
 
最終的にはタクトもストマジもエンジンがかからなくなり、林道に放置して徒歩下山することになるのですが、
さらにすごいのは、後日、ホンダ ジャイロキャノピー(いわゆるピザ屋のバイク)で剣山林道に再侵入し、タクトを救出。なんとジャイロキャノピーにタクトを積んで走破、下山されているのです。

この記事を見てから、この過酷なミッションをヘナチョコバイクで達成してやりたくなり
日本一のヘナチョコバイクったら、ダントツCZ41 チョイノリでしょう!!
ってことで、このブログが始まったのでした。
 
日本一のヘナチョコバイクで日本一の林道走破!
 
幸いなことに、リョウキチがこんなバカ挑戦に賛同し、喜んで参加してくれるとのことで、2人のスケジュールを合わせ、
 
チョイノリ剣山走破作戦 決行日:平成24年5月3日
 
に決定しました。

この日のためにコツコツ改装を加えてきた林道局地戦闘機 チョイノリ。
MXタイヤ エンジンガード メキシカンスクランブラーマフラーを装備し、エンジンは好調。
決行日に備えます。
 

CRM80で行った時の写真を引っ張り出してきた。
2005年のフォルダに入っていたので、もう7年も前になるのですね
ウマがはちまるです。

林道に挑む男たち…
ちなみに、もう一人の男はリョウキチだ。
7年たって、またこの二人で剣山に行くことになったよ。
楽しみだ(^^)

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>EK3さん
最終的には林道どうこうではなく、普通のバイクがこなすことができる旅がチョイノリだと大冒険になってしまうという面白さを伝えたい感じですね。
ぶっこわしても安いし、
分解・整備・改造・冒険を楽しめるオモチャとして再ブレイクしてほしいものです

No title

本当なら現地で激励したい所ですが、
遠く東の方から応援致しております。
林道走破完了した日には、チョイノリ人気がグーンと上がったりして・・・
日本中にチョイノリのポテンシャルを見せ付けてやって下さい。
くれぐれも気を付けて、無事完走を祈ってます。

No title

>ふもももさん
おそらく1日では完遂できないと思うので、林道泊になります
クマにシバかれないように気を付けないと…
完走はできるかどうかわかりませんが、無事に帰れるよう気を付けます
(^^)

No title

後姿が語っている…格好いい
流石に応援に駆けつけるには遠いので断念しますが、
無事完走出来る事を祈っています

No title

>883さん
情報ありがとうございます
悪路の振動でベアリングがぶっ壊れる可能性、気を付けます。
エンジンは予備で一機持っていきますし、前後ホイールも予備で一組持っていくので、各所ベアリングがいかれても一回ならリカバリ可能ですね

No title

ストマジは翌日に回収しましたよ。
修理に出したらクランクベアリングの破損でした。
もちろん終末まで見届けさせて頂きます。

No title

>883さん
まさかまさかの御本人からのコメント!?
ネットってすごいですね~こんなことあるのですね~
あの記事に触発されて、このブログがあります。
是非、挑戦の結末までお見届けいただきたいものです。
ちなみに…
タクト乗りさんのHPにて、ジャイロキャノピーによる救出劇を読ませてもらったのですが(K察に職質されてましたね…笑える)
883さんはストマジはどうされたのでしょうか?
まさか未だに剣山に眠っているとか…

No title

>類人猿さん
いつか林道攻略をご一緒したいものです。
今回の挑戦でチョイノリでの悪路走行が確立されたら
「チョイノリ林道走行会」でも立ちあげましょうかね…
なんて そんな変わりものは なかなかいないでしょうが
(^^)

No title

通りすがりの元ストマジ乗りです。
本当に偶然このブログを発見しました。しかも立ち上げたばかり!
リジットサスでの長距離ダート…いい感じですねw
とても楽しみに5月を待ちます。

No title

はい。
また台数が増えるのはアレなんですが。。。
安い(持ち主が安くしてくれれば)
部品数少(残っていれば)
維持しやすい(台数がなければ)
壊れない(無茶なく愛情をあたえれば。。。)
私も林道仕様をめざすか、最速仕様をめざすか(笑)
お金を掛けずにですが。。。

No title

>類人猿さん
チョイノリ購入を考えてくれているのですね(^^)
性能面でかなり特殊なバイクなので、のんびり走りたいとか
整備を楽しみたいとかいう人でないと合わないかもしれませんが
もし購入されるようなら、一緒にチョイノリを楽しみましょう!

No title

>あく太郎さん
チョイノリならば、もっとたくさんの困難が降りかかると思います
整備道具一式も持ち込んで、予備エンジンも持ち込んで
直し直し、走り続ける!これこそオトコ旅ですよ(^^)

No title

私も昨年初めて参戦しました。
選んだのはXR250。
剣山に行くために購入し、それ以外は乗っていない(笑)
チョイノリ購入を検討中にこちらを発見しました。

No title

はちまるさん、こんばんは
かっこいいですねぇ~「次々と襲いかかる困難を乗り越えて走り続ける冒険ツーリング」
お・と・こ!ですね^^
スタートラインに着くまでも、かなりハード・・・では?
東の地から大応援します!

No title

>KSK@ばすさん
仕事の都合上、休みも限られていて、徒歩下山になったら困るので併走補助車ジムニーも出動します。
なので、自分とリョウキチでチョイノリとジムニーを交代で運転の予定です。
チョイノリが走行不可能になったらジムニーに積んで持って帰る予定です。そのため、ジムニーにバスケットキャリア付けてピックアップトラックもどきにしたのでした(^^)

No title

>さいばばさん
とうとうここまでこぎつけました。全国のチョイノリストの期待を一身に背負って、チョイノリでもここまでできるのだ!!ってこと証明してやりますぜ。
走破できようが失敗しようが、楽しんでもらえる記事をかけるよう頑張ります。

No title

うひょ~~!めっちゃ面白くなりそう~~♪♪
チョウキチさんのますぃんは!?

No title

とうとう決行するのですね。チョイノリで無事に走破できること
を祈ってます。
その記事を楽しみにしています!
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR