チョイノリにハイオクガソリンは… ○か?×か?

ガソリンにはレギュラーとハイオクがある。
ハイオクはオクタン価が高いので、燃焼発火温度が高い(燃えにくい)が、単位体積当たりのエネルギーが高いということと、エンジン洗浄剤などが混入してあるところがメリットみたいだ。
 
ネット上ではハイオク仕様車にレギュラーをいれたら壊れる…だなんて記述をよく見かけるが、
はちまるはあんまり信じていない。
レース車両でもあるまいに、耐久性を重視した市販車両が点火時期がちょっと変わったくらいで壊れるかいな
って思うのだ。
実際、長期にわたってレギュラーガソリンをハイオクだと偽って販売していたガススタがたくさんあり、指導を受けたようだが、
それで壊れたという車両を見たことがないしね~。
ということで、逆にレギュラー仕様車にハイオクを入れても問題ないと思うので、チョイノリにハイオクを入れてみたわけだ。
 

ガソリンタンク・キャブを完全に空にしてからハイオクガソリンを投入して試走。
確かにアクセル開けてから駆動力に反応するまでがちょっと遅れる感じがするけど、気になるほどではない。
快適に運転できてパワーも同じくらい。平地で53km/hの最高速度はそのままだ(スプロケは13T-25Tだよ)。
燃費はどうだろう。
タンク満タン法で長距離を走ってみた。
走行前921.0km

本来なら、レギュラーガソリンでの燃費トライに使用した姫路→京都間で比較したかったのだが、
どうしても長い時間が取れないので、姫路市から北に向かって神埼郡まで行った。
チョイノリに積んである荷物。こいつを取りに来る用事があったのだ、何かわかるかな?

帰ってきたら1005.6kmってことは往復84.6kmの旅で、 使用したハイオクガソリンは1.36Lだった。
(1005.6-921.0)/1.36=62.20km/L
 
レギュラーガソリンでの燃費計測では61.58km/Lだったので、ほとんど変わりなしだった
ハイオクでも問題なく走るけど、なあんにも得することはないってことで、△かな。
ハイオクはリッターあたり10円くらい高いし、レギュラーに戻します。
 
今回、使用したガススタがレギュラーをハイオクだと偽って販売してたら笑い話だが…
(^^)

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>長元坊さん
やはりそうですよね、
ハイオクがレギュラーにかわって、走りがどうだこうだ
エンジン音がどうだこうだっての、本当かなあって思ってます
わかる人にはわかるのかもしれませんけど、
レースならともかく、公道走行でガソリンの違いが判る走りなんてしないんじゃないかな。
くだんのガソリン偽装事件も気付いている人いなかったんでしょうしね
自分はどっちでもいい気がしています

No title

私の原付は燃料タンクが2つ付いていて、コックの切り替えでハイオク、レギュラーを切り替えながらテスト走行した事があります。
結果は、最高速だけなら0、1km/h以下の差。つまり変わり無し。
最初は効き目があるかと思っていたけれど、繰り返していると変わりがない事に気づきました。

No title

>あく太郎さん
ピンポンピンポンピンポン!!
SSのフレームってことまでわかりましたか、さすがあく太郎さん!
ウチの近くの解体屋さんで2000円で買えたのでSSフレームになったのですけど、
SSの外装は全く持っていないので、このフレームでノーマルチョイノリを作成する予定です。
互換性あるものとばかり思っていましたけど
キーシリンダー用ステーなどを位置がえしないといけないみたいですね、
切断・溶接で作り替えます!

No title

>KSK@ばすさん
ヨーロッパ車ってハイオク仕様ですよね
ウチのR1200GSもハイオク仕様でした
ガソリン条件の悪いアフリカやインドなどを冒険する
世界を駆けるバイクだから、レギュラーで走るんだろうと思ってたのだけど…
ちなみに間違ってレギュラー入れ続けてましたけど、壊れてないです
(^^)ヨカッタ

No title

>K原さん
やっぱり知識ある人にお話聞くと納得です(^^)
レギュラー入れたから壊れた車両ってあるのかなぁ

No title

はちまるさん、こんばんは
これは~SS用のフレームじゃないですかぁ~^^
寄集めチョイSSリョウキチ号日記楽しみにしてます。

No title

ハイオク指定の機械進角の車両で、
アクセルガバ開けしたときとかにノッキングするのであれば
レギュラーはダメかな~~
うちのワーゲンは純正ハイオク指定ですが、改造時に圧縮を8.5にして
レギュラーで乗っています♪ノッキングはしてないのでOKです。
最近の車にノッキングセンサーなんてものがあるのですね~!
ということはレギュラーで乗っても問題ないが、
本来のパワーが出せなくなるってことですかね??
ベタ踏みするようなことなんて滅多にないですから問題なさそうですが。

No title

ガソリン大好きマンです(笑)
ハイオク入れて点火時期進められたら燃費良くなるかも?
でも、常用域の回転数高いから本々の点火時期がMBTまで
来てるとすれば意味ないですがf^^;
結構前から車はノックセンサーが付いていて、仮にレギュラーで
ノッキングしても自動的に遅角するので問題ナッシングなのです♪

No title

>リョウキチ
ピンポンピンポンピンポン!!
せいかい~。
リョウキチ用のチョイノリを一台組むために骨組みを買ったのさー
整備小屋に転がっているスペアパーツを組んで一台仕上げてみようとおもてね。
(^^)

No title

なぜ・・・
チョイノリのフレーム・・・^^;
チョイノリに・・・^^;
フレームでも曲がっちゃったの???
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR