500kmごとのオイル交換でよいようだ

前回、走行距離500kmでオイル交換をしてからすこぶる調子よく走っているツーリングチョイノリ。

走行距離が1000kmオーバーになった。
台湾チョイノリのメーターの100kmの単位が「赤い0」になってオイル交換時期を示しているので交換しよう。

オイルはいつものごとく4L/980円のカストロールXLX
超廉価オイルだ、チョイノリには安物があっている…気がする。

排出したオイルをペットボトルに入れてみた。
右が500km走行後のオイル。左が剣山林道の約90kmを走行したオイル。
あんまり変わらなかった。
500km毎のオイル交換でも全然問題ないようです。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ooiさん
エンジン復活おめでとうございます
チョイノリを組み立てて、始動できたときはウキウキしますよね
当方にブログがお役にたてて良かったです!

No title

お世話になっています。
私にして見れば、なんと エンジンかかりました。
サービスマニュアルより、はちまるさんのブログの方が ずうっと役立ちました。
このチョイノリは、このチョイノリは、暫く 日本で乗って
見ようと思います。

No title

>あく太郎さん
万の位はどうでしょうね~
って半年で1000kmだから先が長いです(@∀@)
他バイクに乗らずにチョイノリにのらなきゃ!

No title

はちまるさん、こんばんは
やはり千の位は「黒」でしたね^^
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR