チョイノリの組み立て方⑥(内張りなど艤装パーツ)

さて、あとは仕上げを残すのみとなりました。

フロントからウインカーを差し込みます
若草色のラインがある方が右ウインカーです。

内側から見ましょう、赤い丸のところにビスで留めることになるので、ここにラインがかぶらないように配線してテープで留めておきましょう。
純正では安っぽいガムテープで留めてありますが、ほぼ100%劣化してはがれています。

内張り内部の配線は赤丸の二か所でインシュロックでまとめておきます

内張りをはめて赤丸のプラスねじと黄色丸のキーシリンダーカバーをはめて完了です
内張りは内側に爪があるので、おらないように注意しましょう。
外し方は以下の記事で

ここら辺からスペアパーツがなくなってしまったので、
林道局地戦闘機チョイノリからひっぺがして取り付けていきます。
リアランプアッセイを取り付けたキャリアを装着し、カプラーをハーネスに接続。
(キャリアを付けない場合は、リアランプアッセイはタンクを取り付ける前にフレームに装着します)
フロアボードを取り付けます

ミラーも林道機から一個拝借して、左側は小屋にころがっていた車種不明のモノを付けときます

これで完成!チョイノリ リョウキチ号。
ちなみに後ろに写っているのが、フロアボード・キャリア・ミラーを捕られた林道機。またオクで安価パーツ探そっと。
 
今後リョウキチ号はツーリング仕様に改装していく予定。
25Tリアスプロケとリアのボックスくらいつけてみようかな

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>あく太郎さん
ウチの整備小屋もだいぶ窮屈になってきました
ツーリング仕様へ改装完了したらすぐにでも引き取ってほしいのですけど…なにせ姫路ー横浜間ですからねえ
いつ引き渡しできるやら 持っていくのも超大変だ~

No title

>nat**atu346*さん
完成しましたけど、まだ改善点があるので、しばらくは手がかかりそうです。
快適にツーリングできるような仕様に改装予定(^^)

No title

はちまるさん、こんばんは
実物大プラモ完成ですね^^おめでとうございます!
リョウキチさんいいなぁ~♪
次は2台でのツーリング日記ですね^^楽しみです!!

No title

おー!完成しましたねー\(//∇//)\
すごい!!

No title

>リョウキチ(黙れ糞坊主)
自分で組み立てたバイクで旅ができるなんてね~
チョイノリはすごいバイクだよ

No title

>KSK@ばすさん
記事は何度かに分けていますが、2日の間に合計7時間ほどで組み立ててしまいました。
1/1スケール・実働のバイクプラモを作っているような感覚でした
面白かったです。
数個余っているパーツもあれば、レッグシールドやステップボードのように、大体割れていてスペアがないパーツもあって、なかなか一台丸ごとのスペアパーツってもは難しいですね
今回の一台で小屋が整理できました(^^)

No title

チョイノリすごい!!!

No title

お~~!完成オメデトウございまーす!!
にしてもたくさんスペアパーツあったんですねぇ~~~
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR