キャンプ道具積載仕様 本当によいキャリアとは…

いつになるかはまだわからないが、次に剣山林道に挑戦する機会には支援四輪車なしのチョイノリ単独行を目指している。
とういうことはガソリンから修理工具、キャンプ道具まですべてを積載していかなくてはならない。
 
以前、チョイノリでキャンプすべく荷物を大盛りに積載したことがある

結構つめたのだけれど、この時はノーマル・セルありチョイノリであった。
これが林道チョイノリになると問題がある…
車体左ではサイドバックがキックスターターにかぶさって、セルなしの林道チョイノリでは始動できなくなること
また、車体右でもスクランブラーマフラーがサイドバックに干渉することだ
これらを解決するために、ホームセンターでよいものを見つけた。

自転車用の幼児乗せキャリアだ。
以前からこの器具には興味があった。

チョイノリに装着してみる。
サイドの足置きは平面になるように曲げ伸ばした。幼児がつかまるハンドルがチョイノリのリアを持ち上げるときに非常に便利だ。
この幼児乗せは網部分を動かすことでカゴとしても使える優れもの。

ここにサイドバックを載せると、足載せにバックを載せることができるのでバックの位置が上がり、
左ではキックスターターに干渉せず、右でもスクランブラーマフラーに干渉しない
(今回の装着実験にはリョウキチチョイを使用しているのでマフラーは純正だが)

サイドバック間にシュラフを入れて天面を平たくしたら

どっかりと長モノも載る。
これは4人用テントだが安定して積載することができた。
しかもリアにはまだ積載スペースが残っている。

この状態でしばらく走ってみたが、安定性抜群でリアの持ち上げも可能であった。
チョイノリの整備性にも悪影響はなさそうだ
ダサいことは100も承知。機能重視のキャリアでした(^^)

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>さいばばさん
まあなんと寛大な奥さまですこと
おかげさまで次回の第二次剣山林道走破作戦には
3機のチョイノリが集まることになりますね、
こちらもリョウキチ乗機を作成しなくてはなりません
お互いコツコツ準備していきましょう。
これから一年楽しい準備期間です!!!

No title

はちまるさん。
本日作戦参加、奥さんに許可もらいました!
(おいしいお土産を必須とのこと笑)
まだまだ時間があるので、剣山仕様に改良して
いこうと思います。

No title

>さいばばさん
林道での使用でいったいどんな変化があるかは検証できていません。
もしかしたら真ん中で曲がってしまうかも!?
また、氷ノ山林道で耐久性テストしますね!!

No title

これはナイスアイデアですね!
これはかなり積載できますね。
私も剣山のときマネします。

No title

>ひでさん
剣山制覇が成ってからすぐに次の目標設定です
チョイノリ単独ですが、台数は未定。
プランが決まり次第 計画の発表しますが
来年の5月ごろですから、かなり先です
じっくり準備していきます!

No title

>おかちゃんさん
いろいろ積載していたのですね、
こちらは悪路走行のため、フレームへの負担を考えて積載物は厳選しないといけません
おそらく雨具は着たままで必要最低限の荷物でチャレンジすることになりそうです。
そえでも酒類は減らしませんが…(^^)ハハハ

No title

>ハッチさん
使わなくなったら是非、有効利用してください。
子供がおっきくなったら捨てるしかないパーツですが
キャリアへの流用いけますよ!

No title

流石です♪
これからホントのアドベンチャーの始まりですね!
応援してます\(^o^)/

No title

自分がチョイノリで北海道に行った時は?
オプションキャリアに振り分けバックを付けて予備燃3Lと工具、
予備オイル、予備ベルトと歯数が違うスプロケを入れて、キャリア
には、登山用テント、マット、雨具を括り付け他は60Lのザックを
担いでましたね。ハンドル部分には地図が入るバックを自作ステーで
取り付けてました。
健闘をチョ祈ります。(超祈ります)

No title

これ家のチャリに付いてます。
要らなくなったら貰っちゃおうかな

No title

>nat**atu346*さん
CRM80でサイドバックがマフラーで焼けてしまって、
内側に巻き込まれて泥だらけになったりして、ガードになるものを考えていて幼児乗せを思いつきました
ホムセンなら安く手に入ります!(^^)

No title

>リョウキチ
カッコよくはないだろう(@А@)
これで剣山に行くぞ!

No title

>あく太郎さん
このブログ発信でバイクのキャリアとしてブレイクしたりして
(^^)
サイドバックがなくても幼児足だし切れ込みに長モノグッズが嵌り込むので安定性抜群!
ハンドル部分は若干の背もたれ効果が期待できるかも

No title

これはスゴイですねー!
ナイスアイデアです!!
さすがはちまるさんは、アイデアマンですねo(^▽^)o

No title

かっこいいよかっこいいよ!!!

No title

うひゃぁ~ これはスゴイ!!
全然ダサクないっすよォ~♪すばらしい!!
取手の部分もなんか使えそうですね!

No title

>KSK@ばすさん
元が自転車用なので、おっきなバイクには載せられません
一部の原付かオフバイですかね、
CRM80には装着できそうですがR1200GSには無理そうです

No title

うぉっ!これメッチャいいじゃないですかぁ!!
ベリーナイスキャリアです!

No title

>auoroさん
ダサイですけどね~。
自分は外見を気にしないタイプなので、完全な実用主義です。
2才~4才くらいなら問題なく乗せれると思いますけど
やっぱり原付一種ですから、タイホされるでしょうね
それ以上に幼児のケツにリジットサスアタックが直撃するので
そっちが心配かも…

No title

このキャリアすばらしいです。よく思いつきましたね!
私のチョイにもつけようと思います。でも子供のせたら違反かな。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR