シートを補修する

ウチにあるチョイノリはすべて初期型K3である。(いくつかのパーツは後期型に変更しているところもあるが)
車体がとにかく古いのでいろんなところがぼろくなって来ているが、シートの表皮も同様である。

座った時にシワになる部分に裂けが出現して、これが徐々に広がってきているのだ。このままでは裂けが広がって雨水が侵入してスポンジが腐ってしまう。
中古のシートの出品は見かけるが、表皮は経年劣化でいずれはダメになるのでせっかくなら新品にしたい。
45100-22G00-R48 シートアッシ            5700円
シート表皮を買って貼り直す方法もあるが、新品シートが安いので貼り直すくらいなら新品買った方が早いね。
 
はちまるの場合は、裂創シートが二つもあり、新品シートを二個買うよりは補修した方が安価に済むので
こんなものを買ってみた

「レザー補修 これなら」と「染めQブラック」だ
ネットでの使用感レポートでは結構耐久性があるようだ。

マスキングせずに境界をぼかしながら盛るらしいのだけれど、自信がないのでマスキングして「レザー補修 これなら」を盛った。
このパテが黒色なら染めQブラックは買わなくてもいいのだが、白色なので後で染めないといけない。
1時間弱で硬化するようだ、裂創の所のパテが凹んでしまうのでヘラで摺り切るのではなくて盛るようにする
二度盛って一晩おいた。

硬化したらマスキングを外す。白いテープが張ってあるような感じになっていた。
少しエリアを広げてマスキングし

染めQブラックを吹く。
これは表面に色を載せるのではなくて「染める」色素らしい、なので表面が曲がったりしても塗装が割れないとのこと

出来上がった
補修してあることは見ればわかるが、それほど目立たない。パテを盛る時に表面をなだらかにするのが難しく
摺り切りたいところだが、そうするとどうしても裂創部が凹んでしまうのだよね
上からサランラップを当てて表面をなだらかにしたらいいかも?

もう一個のシートもパテ盛り、染色して

こんな感じにできた
黒いテープが張ってあるような感じになったね

周囲に比べると硬い感じがあるが、シートがどう変形してもひび割れたり剥がれたりすることなくもっている
今後の長期使用で不具合が出たら報告しますが、今のところうまくいってそうだ。
とりあえず裂けの進行が止めれるのでお勧めだよ。
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>koroさん
こちらのシートは2013.04.25現在 いまだ健在で問題なく使用できています
見た目はどうでも、使えたらいいので、
ウチのチョイノリたちは機関良好ですが、外装はヘボいままです
(^^)

No title

うちのもシートが裂けちゃいました。
張替えや中古交換を考えましたが、手軽にお安く
「自転車パンク修理キットで補修」+「カバー」にしました。
カバーの厚さ1mm分、おしりに優しくなるかもです。(^^

No title

>ふもももさん
補修後1週間で不具合なく張り付いてます
着座でかなり変形する場所なのに、「レザー補修これなら」はしっかりがんばっていますよ
さらにカバーもかけたらきれいでしょうね
紫外線障害が軽減されてシートの劣化も防げそうです。

No title

割れる前にシートカバーが正解かもしれませんね
うちのは裂けはまだですが、風化?によるスポンジカスが気になります

No title

>さいばばさん
今年もオケツ死刑執行ですよ
何点か対策も考えたのですけど、1年に1回のことですし
ケツ逝き覚悟で走り切ります(^^)

No title

おけつ殺しシート直したんですね(笑)
やはり、長時間はおしりが逝きます(笑)

No title

>V70Rさん
なるほど、そういう手もありましたね
そんなにぴったりフィットとは知りませんでした
値段も安いですし、これはアリだ
パテ+染めQで2000円くらいしますし、カバーの方がお得ですね!

No title

不器用な自分は純正シートカバーを使っています
なんか対策品って感じで、耐久性やフィット感がバツグンで、カバーを付けているようには見えないです
ちなみに

99000-99034-02X ブラック ¥1,575(消費税込み)

99000-99034-343 ブラウン ¥2,310(消費税込み)

です
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR