リョウキチ号完成。

リョウキチに進呈するチョイノリが完成した。
チョイノリオーナーになったその日に、総走行距離800km前後の聖地巡礼旅にトライするという前代未聞の挑戦だが、ヤツならやってくれるに違いない。
(ちなみにヤツとはチョイノリ&モトコンポで神戸→広島ツーリングを完遂したことがある。)
 
リョウキチに納車する前に、どういう風に組んだのか覚え書きのため、また紹介もかねて記事にする。
パーツは基本的には前期型セルなしK3のモノ、フレームはチョイノリSSのモノを使用した。

安全のために車種不明の左ミラーを追加装備した。
よくみると錆や傷があるが、あった方が運転が楽だ

幹線道路を全開で走ることも考えて、スプロケはツーリング仕様の 前12T-後25T にした
これで平地50km/h巡航が可能となり、下り坂でもスピードに乗れる
チェーンはタルミがないよう切り詰めた。

エンジンはピストンリング・サークリップ・カム・バルブステムシール・各所ガスケットを新品に交換したオーバーホール済。プーリーは純正のままだが、ストッパーを外している。
カムロッカーアーム・プッシュロッド・バルブロッカーアームを後期型対策品に交換したのでカムの寿命も長い。
マフラー再塗装済み

純正リアキャリアとボックスを装備し、ツーリング中の荷物も収納可能。
突然の雨でも荷物は濡れない

イラチ(関西の方言でせっかちな人という意味だ)のリョウキチのために、センタースタンドをしていなくてもキックできるよう、スタンドを曲げ加工しておいた。
これはセルなし車両には結構便利。

空気入れの挿入しづらいリアホイールはL字型のエアバルブに交換し、エア補充をより簡便にできるよう工夫。

スピードメーターを走行距離計付きタイプに変更した。それでいてウインカーインジケーターは削除せず再装着した。
走行距離は0000.0km。新車状態での納車だよ。

9月15日に納車→そのまま聖地巡礼だ(^^)。
外装には色アセと割れも少々あるが、機関は良好。きっと800kmをノントラブルで走りきって、横浜の街で活躍してくれるに違いない。
巡礼旅まで1か月半になりました。皆さんも準備よろしくです!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>こうきちさん
四日市市内、駅近くの格安ホテル予約しました
二日目からの同行併走よろしくお願いします
こちらはスプロケ交換で最高速は上がりましたけど、発進時のもたつきが強いです。
純正スプロケチョイノリとの併走をしたことがないので、スプロケ交換による走行性能の変化を検証できる良い機会だと思います
聖地目指して頑張りましょう!

No title

車体の整備、装備、こちらもボチボチすすめないと・・・
こちら、減速比純正です
二日目からは、こうきち号の亀仕様と千鳥走行お願いします(笑
気合入るなぁ・・・!

No title

>V70Rさん
距離が近いようなら低速ツーリングをこそ楽しむという手もありますよ
純正状態での45km/hはほぼ限界MAX性能です
きっちり整備されていますね!!

No title

引越しに伴って走行距離が片道約80キロと激減したので今の課題は50キロ巡航ですね…
山越もしなくてよくなったし、スプロケ換えてみますかねぇ…
現在45キロがやっとです(汗)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR