聖地巡礼作戦始動 リョウキチ出発!

聖地巡礼旅は9月15 16 17日で行う予定なのだけれど、リョウキチが9月15日に結婚式の予定が入ってしまったので16日に名古屋周辺の○○駅で合流ということになり、
あらかじめ姫路→名古屋周辺まで走行しておかなくてはならなくなった。

チョイノリの登録書類を作戦指令書とともにリョウキチに発送し、
ヤツが横浜市で登録してナンバーを取得、保険加入して、ナンバーと荷物が返送されてきた。
カッパやらタオル、携行工具などが入っている。

横浜市のナンバーは特殊な御当地ナンバーではなく、長方形のオーソドックスタイプ
横浜市の文字より金沢区の文字が大きいのは市外走行より市内走行が多いと想定してのことだろう
さっそくで悪いが市外も市外、かなり遠方の姫路でチョイノリに装着する。

携帯工具は必要十分入っていた。
プレゼントしたwingmanが入っている。空気入れはハチマルと同じやつだね
絶縁テープやタイラップ ピンセットまで入っていた。
チョイノリのキャブ周辺はライトがないと見えづらいのでウチのペンライトを追加で入れといた。
これで完璧だね、

ナンバー装着!ガソリン満タン!オイル交換完了!
万全準備でリョウキチを待つ
 
9月7日金曜日、リョウキチが仕事終わったあと新幹線にて横浜から姫路に来た。到着時間は22時40分。真っ暗。
一晩泊まってもらって、翌朝出発でも構わないのだけれど、それでは名古屋周辺到着が遅くなってしまい
夜中にチョイノリ駐輪スペース探索をしなくてはならないので、このまま夜間出発することに

道案内のために、はちまるもしばらく同行することにする
二台のチョイノリで元気に出発!

国道372号線を一路東へ京都を目指す
二台とも機関良好、ブイブイ元気よく走っていく。
リョウキチチョイノリは12T-25T
はちまるチョイノリは13T-25T  +ハイスピードプーリー
平地や下りははちまる機が速く、上りではリョウキチ号がやや速い、
全体的にははちまる機の方が断然速く、アクセルを8割程度緩めながらの併走になった。
プーリー効いてるんだね、併走してみるとよくわかったよ。
 
深夜12時、山間部の国道372号は真っ暗で怖い。時折通る市街地でも開いている店は少ないが、24時間営業の弁当屋があったので、そこで夜食を食う。

疲れたときにはカレーがうまい!
二人ともカレー食ったが、リョウキチはコショウと唐辛子を満タンぶっかけるという暴挙に
なんちゅう味覚をしとるのか

腹いっぱいになって真っ暗な中走り続ける
9月に入って涼しくなってきたのと、夜の山間部ということもあって、寒い。
当日は防寒装備も準備しておくべきだと痛感した、みなさんも気を付けてください。
カッパを着込んだりして保温に努める

姫路から東へ約40kmすすんだ加東市で、はちまるは引き返すことにする。
 
リョウキチとの併走は剣山チャレンジぶりだね、楽しかったよ。
まんまとチョイノリを押し付けて、チョイノリスト仲間に引き込んでやったぞ
これから旅や整備などを楽しんでくれたまえ!
「よっしゃ 行ってこーーい!」
と夜中にもかかわらず大声でエールを送りながら見送る
テールランプが小さくなって、カーブを曲がって消えていった。
ここからさらに10時間ほどの長旅、安全運転で頑張れよ。
 
さて自分は引き返そう。372号を西に走って深夜1時半帰宅し就寝。。。
 
翌、9月8日朝
はちまるは通常勤務があるので仕事に向かう。携帯電話には着信もメールも入っていないのでトラブルなく走っているのだろうなあと安心
仕事が終わり、携帯を見るとメール着信、写メ付きだった。

名古屋駅付近で直伝のオイル交換。ペットボトル入りオイルは、はちまる愛用の対貧乏人用廉価オイルだよ
屋外オイル交換用パックも有効利用したね。
一時は大雨が降ったらしく、カッパが役に立ったようだ

関ケ原古戦場跡
もう周りはすっかり明るいね、徹夜ツーリングお疲れさん
自らが組み上げたチョイノリがノートラブルで走りきったことに感動し、同時に安心した。

そしてかねてからの手筈通り、○○駅の無料駐輪場に10時20分保管完了。
約11時間の深夜強行ツーリング。まことにお疲れでゴザル。
 
リョウキチは新幹線で横浜に帰宅。
リョウキチ機はこれから聖地巡礼2日目までここで待機することになる。
 
一方…
「メキシカンオレンジさん」は当日お世話になるウナギ屋さんまで、わざわざ打ち合わせに行ってくれて、
チョイノリ駐輪スペース、20人以上になるメンバーの席確保、みんなが一斉に食事ができるように調理開始時間の打ち合わせ などなど
事細かな準備を進めてくれているようです。
非常に助かります、本当にありがとうございます!!!
 
もうすでに巡礼作戦は発動しております!皆さん最終調整よろしくお願いしますね!!
 
 
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>auoroさん
この機会にお会いできるかと楽しみにしていましたが御病気とあれば仕方ありません。
残念ですが、また機会がありましたら一緒に走りましょう。
無事故 無違反で旅を完遂させるよう頑張ります。
当日は進行状況記事をコメントしていきますので
あたかも一緒に旅しているかのように、楽しんでもらえたらと思います!

No title

皆様。
いよいよ大イベント始まりですね。
私は最近までヘルニアが悪化して入院しておりました。ぜひ参加したかったのですがちょっと無理です。
うちのチョイノリもバラバラですしね。
皆様の旅の安全と無事故無違反、そして最高の思い出ができますようお祈りしております。

No title

>ふもももさん
剣山は悪路ですが全線でも90km弱
しかも交代で運転でしたからあまり苦はなかったですね
全員が無事故。もちろん無違反で旅を完遂したいものです
神社にお祈りいっとくかな

No title

雨の長距離は大変でしたでしょうね…
でも、剣山より楽勝!とか言われるかも(笑)
初めての道はどこの車線通っていいか分からないとかもあり大変だと思います
みんな無事で家まで帰れるよう祈っています

No title

>類人猿さん
あと一週間になりました
トラブルがないようにチョイノリとライダーの健康管理に気をつけなければ…

No title

>V70Rさん
数百キロを超えてチョイノリが集合するイベントは本邦初の快挙です。
日本各地のナンバーを並べて写真撮影したいですね
ちなみにはちまる機は二段階右折回避、制限時速30km/h回避のために原付二種登録していまして黄色ナンバーです
チョイノリらしくないナンバーなのでちょっと残念ですが…

No title

>メキシカンオレンジさん
地元とおっしゃっても、愛知県→静岡県と県境を越えての現地打ち合わせに行ってもらって恐縮です。
今回は人数が多くなってしまったのでうまく行動できるか心配ですが
メキシカンオレンジさんの強力な助けがあるので心強いです。
当日頑張りましょう!

No title

>KSK@ばすさん
リョウキチとはチョイノリ&モトコンポで神戸→広島を激走した仲です。
剣山作戦にも参加してくれたし
徐々にスズ菌に感染させて、このたびとうとうチョイノリ教信者に洗脳してやりましたよ(^^)

No title

ついに始動ですね。
ワクワクです♪

No title

リュウキチ号は金沢区ナンバーですか!!
自分は金沢ナンバーなんで、金沢区と金沢市のナンバーのチョイノリがコラボするわけですね!!
史上初、今世紀最初で最後の凄い出来事では!?

って、大げさですかね?f^_^;

No title

早速の路上オイル交換ですね。長旅お疲れ様です。
食事の件ですが、地元の者としては
この程度の事でしかお手伝いできないので・・・
当日は歴史館にみんなが揃い次第
希望の献立を取らせていただきますので
ご協力お願いします。

No title

おぉっ!先行巡礼の旅、無事完了お疲れ様です!
リョウキチさんもすっかりチョイノリストなんですねぇ♪

No title

>だーいしさん
久しぶりのチョイノリ長距離に武者震いです
車載工具は無事に走り切るための保険です
使い慣れた、それでいて携帯性の良い工具を選びましょう

No title

>OPさん
目撃した時にはマジでか!!って衝撃を受けましたけど
ふっつーに食していました。
普段からこんな食生活みたいですよ (^^)ハハハ
スプロケ換えることで燃費は良くなります
加速はやや悪化しますがアクセル開度少なくてもスピードに乗るって感じで実感します
現在はちまる機は燃費60km/L程度ですよ

No title

>さいばばさん
来年GWにはリョウキチと三人で剣山制覇ですよ!
バカ旅トリオやね
メキシカンオレンジさんにはいろいろ助けてもらってありがたいです
おかげで16日にはみんなでウナギをウマウマで味わえますね!!

No title

>黙れ糞坊主(リョウキチ)
長距離運転御苦労さんだっす
ほんと長年バカ旅に付き合ってもらえるのは嬉しいもんです
これからもチョイノリチャレンジ続けて行こうぞ~~
巡礼本番もよろしく!

No title

もう聖地巡礼ははじまっているんですね、
僕も楽しみになってきました。
車載工具についてはあまり考えていませんでしたので
大変参考になりました。
重整備ではなく応急処置できるくらいは持っていかねばなりませんね

No title

カレーが・・・(笑)。
ネタなんですか?それともホントにこれで完食したんですか!?
ギヤ比の変更で航続距離はどうなるんですか?
平坦地が多いルートなら巡航速度増加で燃費向上、アップダウンの多いルートだと悪化したりするんですか。

No title

りょうきちさんがんばれー!
ってもう着いたのかな。チョイノリライフを楽しんで
ください!
メキシカンオレンジさん、いろいろと調整ありがとうございます。
当日は楽しみにしております。
チョイノリでここまで仲間が増えるとは恐るべしです

No title

* 只今帰宅!
総走行距離290km
燃費40km/l
夜通し走るのも楽しい物でした。
横浜まで駆け抜けようかと迷ったくらい^^
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR