チョイノリ聖地巡礼の旅2012-(5)(浜松→四日市)
うなぎ屋さんで解散した後は三河方面隊と西部方面隊で1号線を西に走る
前の前はぱぶちゃん奥さん。
前を走るのはKSK@ばすさん
この男、チョイノリ・キャンプ巡礼旅という荒業を成し遂げようとするも、行きは雨や峠道でのもたつきのために宿に泊まることになり、帰りも友人宅に泊まって二泊ともキャンプしなかった。
結局、キャンプ道具を浜松に運んできて、使いもせずにそのまま持って帰る…それはそれで、荒業かも。
来年は一緒にキャンプしようぜ!(そしたら酒も飲めるしね^^)
後ろにもチョイノリがぞろぞろ連なる
並走する車から、たまに「なんじゃこの集団??」という奇異な視線をむけられながら西へ西へと隊列はすすむ。
豊橋市あたりで三河方面隊(メキシカンオレンジさん部隊)とV70Rさんとお別れし
ここからは
KSK@ばすさん と こうきちさん との3台で西へ進む。
KSK@ばすさんのチョイノリには自作のビッグタンクが付いていて、なんと4.5Lものガソリンが積載できるようす
タンクのような薄い金属板をも加工してしまえる技術力がうらやましい
岡崎にてガソリン補給する
ここまでに
行きの豊橋東で給油 115.5km/1.7L=67.94km/L
帰りの岡崎で給油 93.6km/1.3L=72km/L
みなさんの速度45km/hに合せるため、13T-25Tのはちまる機はアクセル半開き程度となっていたのだが、
そのためか燃費がかなり良くなったようだ。70オーバーは初経験。
3台でブイブイ西へ進む、愛知県はなかなか進まないイメージ
豊川とか、なかなか抜けられないから 長っ!て思う
やっと名古屋について、ここでKSK@ばすさんは北に向かうためお別れとなる、
気を付けてねー 達者でな~
こうきちさんとさらに西へ、もう周りは真っ暗だ、ケツも痛い。
四日市についてこうきちさんともお別れ
今日丸一日 並走ありがとう~ 達者でな~
一人でさらに西へ進み
やっと着いたぜ本日のお宿 大正館さん
2日目走行距離 272.1km
巡礼総走行距離 520.1km 移動平均速度 36.7km/h
到着はすでに19時半。温泉旅館にあるまじき到着時間だ。夕食が遅くなってしまった。
仲居さんからの「はよ食ってんか」という無言のプレッシャーを感じつつ、早々に着替えて食事となる。
たまにゃあ一人で宴会も良いもんだ
さんざん食って飲んでべろんちょになる。
疲れていると酒の周りも速いね~などと言いつつ瓶ビールを二本開けてしまってふらつきながら風呂へ。
大浴場で汗を流して、応援コメントへの返信や今だ走っているであろうKSKさん リョウキチ さいばばさんへ激励メールを送っとく。
関東組は泊まりもせずに強行帰宅らしい。すごいやつらだな~。
ふかふかのふとんにくるまりながら、いつのまにか…ねた。