チョイノリ専用オイル投入 

聖地巡礼旅も無事に終わり、長距離巡航後の状態確認したがチョイノリには損傷はないようだ。
通常のオイル交換頻度は500km毎を基準にしているが、一日の走行距離が200kmを超える巡礼旅ではこまめな交換を心がけている。
今回はいつもの廉価カスロトールXLXではなく、ちょっと違うオイルを入れてみることにした。

じゃじゃーーん
スズキのチョイノリ専用オイル!(99000-22A50-356 チョイノリ オイル)
以前、メキシカンオレンジさんのブログで見かけて、ぜひ手に入れたく探し回って見つけた品。
スズキの純正品なのでパーツNoで手に入る様子であったが、問い合わせてみると「販売終了です」
というそっけない返事。
そこで、ネット上の通販サイトにないか探してみるとSBS京橋ツーソンという通販サイトに在庫があったため、こちらで購入した。
値段は値引き後740円。内容量はチョイノリの一回オイル交換量+αの350mlだ。
大きさ比較のため、500mlペットボトルと並べてみた。細いね。
350ml/740円ってことは1L/2114円。そして4L/8457円という計算になる。
ううむ オイルってこんな値段なの~高いな~。
いつも4L/1180円の廉価カストロールXLXを使用しているはちまるには高級に思えて仕方がない。
 
チョイノリ専用オイルとはいいつつ、缶の下方に記載されているように中身は

 
スズキ エクスター SG10W-40である。ちなみにこれをネット通販で買うと。
1L 1727円
4L  6069円
わお、チョイノリオイル 割高やんけ!
まあ350mlの小売やから割高になると言っちゃあそれまでなんだが、損した気分。
チョイノリデザイン缶の代金だと思うことにしよう。

チョイノリは2007年式が最終型でそれ以降は生産終了になってしまった。
なので、このチョイノリオイルもそのころに販売終了になった可能性があり、
もしそうなら、2012年現在、このオイルは4~5年前のモノかもしれない。
缶に生産日は記入されていなかったが、缶に点錆がでているのが古さを感じさせる。

高いお金を出して使わないのももったいないので、入れてみた。
内容量は350mlとのことで、適正量までオイルを入れると少量余る。
オイルの色は茶色透明だった。

走ってみたところ、高いオイルだという先入観があったためか、調子が良いように感じた。
最高速は変わらないものの、加速感と巡航時のエンジン音が低くなったような…
 
いろんなオイルを試してみたいものだが、500km毎という頻回の交換から考えると
やはり廉価オイルは手放せない。
チョイノリ缶だから買ったが、この値段設定のオイルはたぶんもう買わないな。
次はモノタロウオイル試してみようかな。
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>巡音ルカさん
自分はこれまで300km毎のオイル交換でした。
新しく手に入れた台湾チョイノリのスピードメーターにはオイル交換時期を知らせるためと思われる赤地の数字(0と5)が距離計に出ます。
ここから500km毎でもいいのではないかと思っていて、今後は500km毎にしてみようと思っています(もちろん廉価オイルで)
http://blogs.yahoo.co.jp/hachimaru93/8445156.html
ウチの巡航チョイノリは13T-25Tで回転数も低めだし、さらなる節約を目指しています(^^)
200km交換ならなおさら、廉価オイルでも大丈夫だと思いますよ!

No title

なるほど、じゃあ次から車のオイル買ってきます。
毎日乗るのでオイルは200キロで交換するようにしてます。できるだけ安いのを入れたいのです。

No title

>巡音ルカさん
自分はもう1年以上、車用のホムセン廉価オイルを使っていますが、一番長くウチで維持している巡航チョイノリでも問題起こすことなく調子よく走っています。
良いオイルよりはマメな交換の方が大事なようです。
以前、サラダ油を入れて走ってみましたけれど、ちゃんと走りましたよ(笑)ただカーボンが半端なくてやめましたが…。

No title

はちまるさんは四輪用のオイルを使われてるようですが、とくに問題などはありませんか?

1180円/4Lの話を聞くと、598円/1Lのカインズオイル(4スト二輪用)買うのがバカバカしくなったので…

No title

>にしさん
おーー意外なところで繋がりが…
そういえばオイル缶ににしさんの体温が残っていましたよ
お知り合いのショップとは知りませんでした。

No title

>ふもももさん
確かにこの値段は高すぎますよね
一応これでも値引き後の価格で、メーカー希望小売価格は840円ですって
お高いのね~

No title

SBS京橋ツーソンって、うちのチョイノリO/Hの時、色々と相談に乗ってもらい、O/Hパーツの選定と注文を頼んだ所ですよ。
そこて、チョイノリOIL手にとってみてましたから。
はちまるさんの買われたOILには私の指紋が付いてるかもです。

No title

基本的に量が少なくなればなるほど割高にはなりますが
定価でMotulのファクトリーライン並ですね
価格が性能に見合ってなさそうですが…(笑)
夏場はこれ位の値段のものを入れていたこともあります(税込で4L \11340)

No title

>だーいしさん
ウチも車3台、大型二輪1台のオイル交換を自分でしているので
基本的には車用オイルの余りを使用する感じです。
なので買うのはいつも4L
いつかペール缶(20L)買ってみたいですが
置き場所がないかな

No title

>さいばばさん
他にもチョイノリグローブとか、キャラクターグッズも出ていたようですね。
オイルはチョイノリによくあうのか、調子いいですよ。

No title

見た事ないですね、まだ売っていた所があるのが凄い
僕はいつもガレージにある車の余りオイルですわ
オイルで汚れたサービスマニュアル、
しっかり使い込んだ感じが良いですね!

No title

チョイノリオイルなんてあったんですね。貴重な一品ですね

No title

>KSK@ばすさん
いつも4L缶でオイルを買うので、この缶は小分けに使おうと思います。
缶の絵のチョイノリのカラーが11色出ていたら大枚はたいて集めていたかもしれません。
オレンジ一色でよかった。

No title

そんな一品があったとは!すばらしいですねぇ~!
缶は捨てずにコレクト必至!ですね♪

No title

>チョイさん
少ないオイル量だからこそ高級品をという考え方もありますね
オイルインプレッション、また聞かせてくださいね!

No title

自分は今度はモービルワン!!SPを入れてみようと思います。めちゃ高いですよ!!どんな効果がでるか、楽しみです。
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR