はちまるさんm(__)m
情報返信まことにありがとうございますm(__)m (^^/
ブログお載せいただいたバイク店、チャリでも行ける距離に「二輪館」チェーン店あるの検索できましたので、早速行き方を頭に入れました(^^/
パーツリストは今回保留で(^^;
お目当てメインジェット品番だけははちまるさんブログで明記されてますので、大助かりですm(__)m
はちまるさんブログの分解写真等をバイブルに、キャブクリーンアップと装着、一時は逆に始動もしなくなって、再分解・調整を何回も限りなく繰り返して、ようやく再始動、いちお調子も休眠前くらいには上がってきました。。。
アイドルスクリューとエアスクリュー調整でかなり高回転までもってこれましたが、ただ回転上げると一定周期回転うねりが出てまして、そのまま後輪駆動にもうねり状態でその回転ムラでチェーンも上下するような状態です。。。
調子問い詰めるとジェットとは別問題?にも深入りしちゃうことになるのか?
ともかく自分でいじれて手間のかかるヤツは・・・ホント愛しくなってきますね(^^/
>ttさん
純正パーツの注文方法は下記記事を参考にしてください
http://blogs.yahoo.co.jp/hachimaru93/9853601.htmlネット通販では送料がかかりますので
ジェットのみでしたらバイク用品店をあたられてはいかがかと思いますよ
チョイノリ自己メンテに大変参考にさせてもらっていただいておりますm(__)m
>09491-45002 #45ジェット 1個441円 (前期型用)ですが、
当方も交換して吹き上がりイマイチ感の調子を上げたい現状ですが・・
、
いろいろ通販サイトで同サイズとおぼしきメインジェットやセット通販を検索できていますが・・・純正品番というのでなく、やはり一番安心して注文できると思い・・・ 具体的な入手方法・手順をご教示願いたいのですがm(__)m
当方神奈川で、県内では反対側ほど離れた距離の自動車修理工場の旧友はいますが、近くでなじみというほどのバイク屋さんとのお付き合いもありませんで。。
>ふもももさん
リョウキチは気まぐれ男ですから
たぶん今はブログチェックしていないかも
また林道挑戦の時期に連絡経路が開通しますが
今は音信不通だったりします
男友達ってこんなもんか(^^)気楽でよい
>チョイさん
圧縮抜けはシリンダーピストン間のみならず
ヘッド・シリンダー間
バルブ閉鎖不良
など他の理由もありますので、調査ですね
傷の状況などブログアップしてもらえたら、みなさんの後学のために良いかもしれません
整備頑張ってください!
ウチの予備エンジンがお役にたてるようでよかったです(^^)
>Wolfsburgさん
ジェットって大切ですね~
ほんと 人間では知覚不可能な微妙な差でずいぶんと調子に差が出ます
>KSK@ばすさん
目視では絶対わかりません
いろいろ悩んだ挙句に他車のモノと交換してジェットの不具合に気付きました。
ということで、今回、チェック用の新品ジェットも合わせて2個買ったわけです。
不調チョイノリあるようなら一回交換して見ては…?
ジェット類は1/100mmの精度で出来ているらしいので
目視で違いがあれば即交換ですね
不良のジェットはリョウキチさんなら解析できたかも?(笑)
はちまるさん!!
キャブ新品に、変えました!!傾けてもエンストしなくなりましたが!!
まだ問題が!!
恐れていたことが!!シリンダーとピストンが終わりかけてました!!圧縮が思いっきり低下!!例の傷が原因です。
これからエンジン乗せ変えします。勿論はちまるさんから頂いたエンジンに!
前のエンジンはオーバーホールしてシリンダーとピストンタペットカム他を全て交換してよみがえらせます
はちまるさんから頂いたエンジンは整備完璧です。整備仲間も絶賛してましたよ!!
今のエンジンはターボエンジンにターボ外した位のエンジンです。ターボエンジンはブーストかからなければ!!ただの、低圧縮エンジンです。
そんな事もあるんですね!
やはりキャブは重要だって痛感です。
ウチの野良バイクも気を付けなきゃですね。
とても参考になりました!
え~!?そのようなこともあるのですね~。
うちのもMJ変えてみようかなぁ~
>けいすけさん
チョイノリにどっぷりつかりましたね
その調子で全色揃えてください(^^)ハハハ~
工作能力あるといろいろ試せていいですね
うらやましい
>チョイさん
予備キャブがあるようなら、とりあえずメインジェット換えてみてどうか調べてみるのも診断価値ありますよ
車体が傾くと油面が変化するので
油面が高いか低いか、どちらかでぎりぎりなのかも?
はちまるさん やっちまいました
チョイノリもう一台買っちゃいました。
エンジン不調な様子…
オレンジの車番166番台ッス
早く取りに行きたいなぁ
また教えて下さい。
1号機はマグナのキャブ付けました
マニ作るのに半日かかりましたけど…まぁビックキャブッス
家のチョイノリも最近では、高回転では同じような現象が?プラグも同じです。プラグ交換して何とか走っていますが、ヤッパキャブのメインジェットかな?しかしアイドリングは安定してますが!!バイク傾けると!!エンスト!?何でかな!?