13Tフロントスプロケ
チョイノリのスプロケは前期型で11T-36T 後期型で12T-36Tになっている。
45km/h以上での巡航を目指すために、はちまるの巡航チョイノリは13T-25Tになっている。
今回、13Tフロントスプロケはどれを選んだらよいかという質問をいただいたので、フロントスプロケについて書いてみることにした。
これがフロントスプロケット。
左から純正11T 純正12T 車種不明13T だ。
純正の装着状態を見てみよう
こんな感じで取り付けられ
しっかり固定されている。
それに比べて、はちまるの使用している13Tスプロケットは
わあ でかいね~
こういう装着状態だが、これが
奥にずれます…
あとスプロケの厚みは420なので、純正よりちょっと厚いですね。
この車種不明13Tスプロケは内穴の径が太く、左右に数ミリ動くのだ。
この状態のまま数千キロを走行しているが、今のところ何の影響もなく使用できている。
それでは内穴の径を測ってみよう
純正16mm
13Tのは17mm
でした。
ということで、内穴の直径が16mmのスプロケだったら、左右にずれないぴったりフィットになると思う。
絵で描くと
こんな感じ。歯数は気にしないでくれ。
Aならぴったりフィット。
Bならグスグス、まあ問題なく使えるのだが。
ここで問題になるのがスプロケの厚み。
純正チョイノリのスプロケは415サイズなので、ぴったりフィットのAでは415ならよいが、420サイズだと厚くなるためにサークリップが取り付けられなくなると思われる。
逆に、Bのサイズはグスグスで奥に入り込むが、そのおかげで420サイズでも装着は可能となる。
はちまるの13TはBサイズの420ということでした。
できたら、みなさんの御持ちの他車種バイクのスプロケ内穴直径を測ってもらって、Aのサイズの車種があれば、教えてもらえませんでしょうか。
ザム、キタコなどのメーカー・スプロケットを購入する際に、チョイノリ用っていうのがなく、適合する他車種がわかれば今後のスプロケ選びされる方の助けになるかと思います。
余談
スプロケの厚みとチェーンについて
純正スプロケの厚みは前後期ともに415サイズに統一されていますが
チェーン内幅は前期型では415 後期型では420のサイズになります。
なので、前期型の人は415サイズのスプロケだけ、後期型の人は415・420いずれのサイズのスプロケでもOK。
前期型では、チェーンを後期型に換えるだけで選択肢の豊富な420サイズスプロケが使えるので
チェーン換えちゃうのも手です。
(後期型 ドライブチェーン パーツNo 27600-22G10-068 \1000 ただし長さについて対応要)
注意!
13T-36Tにすると純正チェーンの68コマでは長さが足りなくなります。
1、この機会にリアスプロケを小さくするか(リアの丁数によりチェーンカット必要)
2、チェーン2本買って、2コマだけ切って継ぎ足すか
3、DID41チェーンの70コマを取り寄せるか
ふもももさんの記事
長くなるのに純正の1000円より安くなるみたいです
4、「OJ」(オージェイと読みます 税抜 140円)にて1コマ単位で継ぎ足すか
ふもももさんの記事
などの方法を考慮ください。
みなさんからの追加情報
ふもももさん
モンキー用フロントスプロケ
SUNSTAR 420-13T が 15/17mm
SHiFTUP 415-14T が 14/17mm
SHiFTUP 415-14T が 14/17mm
ふもももさんの印象ではチェーンが切れるか外れそうとのことですが
はちまるがSUNSTAR 420-13Tを買って付けてみたところ、今のところ問題なくいけてます。
(問題が出れば、また報告します。)
ハッチさん
NANKAI モンキー用13Tフロントスプロケ 内穴17mm Bタイプ
奥にずれるが使用問題なし
lammさん
汎用品 420サイズ 内穴13-16mm(Aタイプ)
オークションで200円、即決201円で出ているやつだと思います
内穴はピッタリだが、スプロケの厚みのためサークリップがハマらず削らなくてはならない
しかもスプロケに傷が入っていて、チェーンラインがややズレの様子とのこと。
にしさん
XAMがチョイノリ用のスプロケを受注生産してくれるという情報を教えてくださいました
詳しくは下記ページにて