金属カム輸入作戦 終了報告と御礼。

チョイノリに使用できるというスズキ LTZ50用金属カム

皆さんの情報収集と明石サイクルさんの助力のおかげで、台湾からの輸入が実現し、
このたび、11月26日。
注文いただいた14名の方々全員に金属カムをお渡しして、全員から滞りなくお振込みを完了いただくことができました。
 
この14名の皆様は、カムの注文から納品まで時間がかかったのにもかかわらず、まったく苦情や催促などなく、カムを発送してから振込みまで、非常に迅速に対応していただけました。
はちまるが儲けをとらず、全くのボランティアであったことをしっかり御理解いただいたのだと思います。
はちまるを購入先としての「販売店」として扱うことなく、「対等な友人関係」のまま誠実に、暖かく対応いただき、
終始 気持ちよく作業することができました。
 
まだお会いしたこともない方も含めた方々と金銭のやり取りを介した物品発送はストレスでしたが
皆様のおかげをもちまして、まったくトラブルなく終了できましたこと深く感謝いたします。
ありがとうございました。

金属カムの装着方法やオイル交換時期は皆様でお考えいただきたく思いますが、
参考までにはちまるの装着記事を。
 
金属カム取付方法
装着当初の走行インプレッションbyはちまる
初回オイル交換
 
現在、金属カムに変更してから約100kmほど走行しておりますが、いまだトラブルありません。
樹脂カムと比較すると、やはり「やや鈍重」のような気がしますが、最高速は変わりなく走っています。
今後、皆様の金属カムインプレッションも追記でリンクさせてもらいたく思いますので
可能であれば、ブログで使用感を記事にしていただけたらありがたいです。
 
今後の金属カム注文について…
はちまるにも自分の生活と勤務がありますので、
今後、パーツ注文の取りまとめを行うことはありません。ご了承ください。
御近所の台湾バイク取扱店でご相談されてみては…と思います。
ちなみにパーツNoは12700-43G00でした。
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ギター侍さん
これでよいかどうかは自分もわからないんですけど
タペット調整したところですし
それで快調に100kmはしっているので大丈夫だと思います。
明日は金属カムでの長距離運行を実験してみます(^∀^)

No title

なるほどー。

はちまるさんが、書かれてた通り低い底から来るような感じと金属音です。

では、タペット音以外なら大丈夫そうですかね?安心しました。ありがとうございます。(^^;)

当たりが出るまで、様子を見てみますー。

No title

>ギター侍さん
交換当初は音の変化が気になりました
今までの軽いエンジン音が金属音のような低い感じになりましたが
その音でしょうかね
タペット調整されているようでしたら、それで大丈夫だと思いますよ

No title

いやいや、チョイノリ愛…ですかねぇ?(^_^;)

確かに、手を掛けてあげたら愛着わきますよね。


ブログ、前向きに考えてみます。

先程、組んだエンジンにオイル入て始動確認したのですがロッカーアームとカムが当たってるカチカチと音がしてるのですが始めはこんなもんでしょうか?

No title

>ギター侍さん
この機会にヤフーブログを開設されては?
金属カム内蔵前期型チョイノリの経過報告 楽しみにしています
走行距離12000km ノントラブル とは…
こまめなメンテナンスのたまものですね。チョイノリ愛を感じます。

No title

>KSK@ばすさん
どのようにして組まれるか興味津津です
また 面白い記事をよろしく(^^)!

No title

はちまるさん、ハッチさん。こんばんは。

私の初期型は、Fスプロケ12Tとハイプリと社外マフラー仕様で現在メーター1周りと2千キロまでノントラブルで5*km/h出ていた状態です。

ロッカーアーム、ロッドもオイル交換を300kmで交換していたお陰か
減り曲がりも無い状態でしたので装着しましたが…

確かに、ロッドはコレからどうでしょうかね?

ご期待に沿えるか分かりませんが、走行して、変化が有りましたらご報告致しますのでしばしお待ち下さい。m(‐ω‐)m

No title

はちまるさん、今回は代行ありがとうございます&お疲れ様でした
どのようにして組むか悩ましいです・・・@

No title

>まめぞうさん
自分も、いつとられても平気なアシとしてチョイノリを扱っていて、よく放置しています。
これこそバイク本来の利便性ですよね。
ウチにも大事な方のバイクありますが(R1200GS)乗って出ても駐輪場探しに苦心してしまい、この振り回されようはバイクに乗っているというより乗られているような気がします。
チョイノリキックボード、周りの注目度120%ですね
はやく試験終わって整備に戻ってください(^^)
試験の健闘 祈ります!

No title

輸入代行お疲れさまでした、そしてありがとうございました。
ピストンリング交換と共に、変化が楽しみです。
が、もう一ヶ月放置されてますし、試験期間は触れないので、
エンジンが下ろされ、長く「キックボード状態」になってしまいます・・・
それでも帰り際にキックボードとして3~4分遊んでるんですけどね(^^;
ベンリィはいたずら、盗難が怖いので、本屋に置くのも怖いです。
その点チョイノリはポンと置いてもいたずらされませんから、チョイノリの利便性が恋しいです(^^;
はっ、もしかして「キックボードチョイノリ」で本屋に行けば・・・

No title

>ハッチさん
そうですね、カムの削れも減るでしょうし、前期型のロッカーアームでもよいかもしれませんね。
ただ、カムが硬くなることで衝撃吸収性が下がるので、
前期型の細いプッシュロッドでは少々強度が不安…
かもしれません。
ギター侍さんの前期型への装着報告と経過を見守りたいと思います
(^^)

No title

>fastさん
fastさんとの面識はありませんが、お乗りのチョイノリとは「こうきちさん」との併走でお会いしております。
(^^)
なんか不思議な感じですね。
また何らかのイベントでお会いできるのを楽しみにしています。
こういった変わったパーツがあれば、チョイノリの整備とツーリングも、より楽しいものになりますね。
この冬はカムいじりで遊んでください。
迅速対応ありがとうございました。

No title

作戦完了お疲れ様でした。おかげでまさかの金属カムがやって来ました。

カムが金属ならロッカーアーム細くてもいいかな?って最近思う様になってきました。

No title

注文募集から長い期間作戦完遂までお疲れ様でしたm(_ _)m
そして、ありがとうございました!
面識のない自分でしたが、最後まで迅速に(経過報告も含めまして)対応して頂き感謝しております。
ご多忙の中での作業は大変だったと思います。
今回の取引を踏まえ、今後も大勢のチョイノリストさんと情報を交換、共有できたらいいですね^ ^
これからもチョイノリを所持し、維持していくことが目標になりました^ ^

No title

>ギター侍さん
初期型、ということはロッカーアームが細いタイプに装着されたのですね。
それはどうなるか楽しみです。試走報告楽しみにしていますね
(^^)

No title

>ke-sukeさん
ご協力いただきありがとうございました
取り付けと試走を楽しんでくださいね(^^)

No title

こちらこそ、ありがとうございます!

はちまるさん。
そして、チョイノリストの方々!!

噂まことしやかなの金属カムがこの手に!!

これは、はちまるさんの人柄と、それに共感するチョイノリストの情熱あっての事。大変感謝致します。
ありがとうございます!

そのカムですが、私は敢えて調子の良い初期型に装着しました。
日にちを見て、結果報告致しますー。(°ω°)

No title

作戦終了お疲れさまでした!!
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR