チョイノリ・廉価・オンロード・タイヤ
チョイノリのタイヤサイズは80/90-10で、原付としては一般的なサイズなのでタイヤの選択肢はさまざまあるようだ。
今回、新しいタイヤを買うのに、せっかくなら何らかのネタになるタイヤを…ということで、最安廉価タイヤを選ぶことにした。
で届きました、このタイヤ。
ネット上で価格を調べたところ、おそらく最安ではないかと思う。
アマゾンで2本セット2400円なので、1本1200円の台湾タイヤだ。
(オークションでは即決990円だ、やっすーー)
IRC MB38と並べてみる。パターンは少し似ていますね。
このタイヤはGUMONDER T996というタイヤです。
まったく聞いたこともないメーカーなので読み方さえ分からない。「グモンデール」?と読むのかと思ったら、どうやら「ガモンダー」と読む様子。
何て読むかって、そんな質問は「愚問だー」… ばんざーーい!
ちなみに80/90-10サイズのスクータータイヤのネット上での相場は
IRC MB38 2088円
DUNLOP D306 1800円
台湾廉価タイヤとしてちょっと有名どころのチェンシン タイヤでも1380円。
チェンシンよりもさらに安いガモンダー 恐るべし。
端にゴムの残りがヒラヒラとなびいています。こういう所をササッと削ってから出荷すればよいのになあ…
って思うのだが、それは日本人の几帳面すぎる気質であって、どうせホイール内に隠れてしまう所だからいいっちゃあいい。
こういう細かい作業費が省けて1200円なのかな。
取り付けはまた別記事で書きますが、巡航2号機に取り付けてみた。(走行距離8758km)
前後ともこのタイヤにしたので、これからどれくらいで減って行くか検証してみよう。
タイヤ自体はしっかりした硬さで、ゴムの質が悪いとか厚みが足りないとかはなく、
今のところ通常の町乗り走行は問題なく走れて使用には問題なさそうです。