剣山スーパー林道2013 ②
剣山林道の上勝町側は舗装されている区間もあって、
舗装路と未舗装路が交互に出てくる林道をトコトコ登る。
去年に比べると、荷物だけで約16kg、ライダーも太ったので都合20kgくらいの重量増だ。
のぼりがかなり苦しく速度は15km/hくらいまで落ち込む。しかし止まることはなく低速ながらとことこ登っていった。
逆にくだりはグイグイ加速していき40km/hまで出せる。
今年はタイヤを丈の高いGP110に変えたので、エンジンガードにヒットする頻度が少なくなって走りやすい。
それでも大きめの石がガンガン音を立ててぶつかってくるので、やはりエンジンガードは必須だった。
慣れてくるとスピードを出せるようになり、下りではグイグイ走って楽しむ。
なにせ重心が低い!はちまるはオフロード車より走りやすいのではないか(下りに限る)と思うほど。
段差でジャンプできちゃうので、調子にのって飛び跳ねたりしていると…
ガソリンが給油口から漏れ出ていました。
漏れたガソリンがフロアボード上にかかるほどの漏れっぷり。
あかん あかん。
この旅では積載ガソリンが必要量ギリギリなのでガソリンは超貴重品。
「ガソリンの一滴は血の一滴じゃ~」と戒めて丁寧に走ることにする。
剣山林道の前半1/3を走り切り、国道193号との接続点、木沢村まで到着。
ライダーもバイクも元気だ。
だんだん日が陰ってきているので、先を急ぐ。