剣山スーパー林道2013 ④

この日のメニューはキムチ鍋とごはんだ。

もちろんごはんも飯盒で炊いた。焦げもなくうまく炊けたぞ。
ビールで乾杯して食事を始める。長時間の運転で腹が減っていたのでうまかった。
鍋の食材を食べきった後の汁に中華そばを入れてキムチラーメンとして食べ、
さらに余った汁を御飯を炊いた飯盒に入れて中の御飯をこそげ落としてオジヤにして食べる。
持参食糧に余裕が少ないので全く無駄にすることなくすべて食べきるよう気を付けたが、全部うまかった。
食料は、今日と明日の二日分なので、もう半分を大切にとっておく。
 
この広場では携帯電話の電波が届くようなので、ブログに進行状況のコメントを入れ、就寝。
この日はかなり寒くて、持参したカイロを寝袋の中にぶち込み、丸くなって寝た。
何が原因かわからないが、はちまるがゲリピーになっていたので、夜間何度もトイレのためにテント外へ出ることになり、寒い屋外で夜空一面に瞬く星々のもとプリプリしていました。
北斗七星がきれいだった。死兆星は見えなかったので明日も無事に走り切れることだろう。
おやすみ…。
 
翌朝。

いつの間にか隣にジムニーが来ていた。
この日ここに宿泊したのは二組だったようです。

明るくなったので、二台の損傷具合を見たところ、林道1号機のエンジンガード固定ステーがぶち折れていました。
だいぶ激しくヒットしていましたからね~
ここはアルミろう付けの箇所ですが、やはりよわっちいです。
次は違う固定方法にしましょう。

とりあえず針金で補修しておきました。大丈夫、これで十分走れます。
前回はマフラー固定ステーに断裂がありましたが、今回のチャレンジでは溶接補強を施していたので、全く損傷なく健在でした。

昨日の残り物を利用して朝食を作って食べ、テントを撤収しようとしていると、昨日会ったセローさんとエストレアさんが広場に来られた。
昨日はゆっくりしゃべれなかったので、しばし4人で歓談していると、エストレアさんのお父さんがスズキ歴史館の関係者だったということが分かり、すかさず聖地巡礼旅で御神体チョイノリに祈りをささげるイベントをお話ししてチョイノリを勧めておいた。

4人で記念撮影。
天気も良く、ツーリング日和です。4台で出発。
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>リョウキチ
じゃあ20万ウォンだすよ。
あ 違うか、
20万ジンバブエドル か

No title

20万くれたらなんぼでも作りますよ!

No title

>リョウキチ
チョイノリのボアアップエンジン作ってください。
お願い。

No title

>ふもももさん
チョイノリのエンジンレイアウトは
悪路での運用が考えられてないですね、
まったくもう。
でもおかげで低重心、安定感抜群です。

No title

>KSK@ばすさん
エンジンガード。必須ですよ。
なくても何とかできるかもしれないけど、これだけ楽しく走るなら
底面の憂いは対処しておきたい。
ゲリピーは翌日には改善しましたよ。

No title

エンジンガード素晴らしい!!
アップマフラー作れるF氏とメキシカンオレンジさんすごい!
死兆星見えたのは僕だけ?!

No title

エンジンガードはフローティング式にして
純正エンジンガードとの間にエラストマーでも挟んで
点ではなく面で受けると良いかも…と思います
それにしてもそんな所で関係者(笑)

No title

エンジンガードちゃんと役目果たしてますね~!
最後まで持ちこたえますように!
翌日はゲリピーノリピー大丈夫だったのかしら??
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR