剣山スーパー林道2013 ④
この日のメニューはキムチ鍋とごはんだ。
もちろんごはんも飯盒で炊いた。焦げもなくうまく炊けたぞ。
ビールで乾杯して食事を始める。長時間の運転で腹が減っていたのでうまかった。
鍋の食材を食べきった後の汁に中華そばを入れてキムチラーメンとして食べ、
さらに余った汁を御飯を炊いた飯盒に入れて中の御飯をこそげ落としてオジヤにして食べる。
持参食糧に余裕が少ないので全く無駄にすることなくすべて食べきるよう気を付けたが、全部うまかった。
食料は、今日と明日の二日分なので、もう半分を大切にとっておく。
この広場では携帯電話の電波が届くようなので、ブログに進行状況のコメントを入れ、就寝。
この日はかなり寒くて、持参したカイロを寝袋の中にぶち込み、丸くなって寝た。
何が原因かわからないが、はちまるがゲリピーになっていたので、夜間何度もトイレのためにテント外へ出ることになり、寒い屋外で夜空一面に瞬く星々のもとプリプリしていました。
北斗七星がきれいだった。死兆星は見えなかったので明日も無事に走り切れることだろう。
おやすみ…。
翌朝。
いつの間にか隣にジムニーが来ていた。
この日ここに宿泊したのは二組だったようです。
明るくなったので、二台の損傷具合を見たところ、林道1号機のエンジンガード固定ステーがぶち折れていました。
だいぶ激しくヒットしていましたからね~
ここはアルミろう付けの箇所ですが、やはりよわっちいです。
次は違う固定方法にしましょう。
昨日の残り物を利用して朝食を作って食べ、テントを撤収しようとしていると、昨日会ったセローさんとエストレアさんが広場に来られた。
昨日はゆっくりしゃべれなかったので、しばし4人で歓談していると、エストレアさんのお父さんがスズキ歴史館の関係者だったということが分かり、すかさず聖地巡礼旅で御神体チョイノリに祈りをささげるイベントをお話ししてチョイノリを勧めておいた。