バッテリー交換
バッテリーが弱まっていたので、なんとか充電で乗り切ろうと何回か充電を行った。
昼間はライトを消して、なるべく乗るようにして…
しかし充電後は何とか回るセルも2日もたてばあやしくなり、1週間と持たずにセルが回せなくなる。
こりゃあもう寿命だなあ。
セル付き車両のバッテリーは消耗品なのはわかるが、2年で終了とは悲しい、もうちょっと持ってほしかった。
ホームセンターやバイク用品店で買うと高いので、オークションなどネット上で買える安価バッテリーを探す。
チョイノリはYUASAでYT4L-BSという品番になる。
いろいろ探したところ、純正正規価格5500円程度のこのバッテリーが、ネット通販では。。。
日本YUASAのもので最安2200円くらい
台湾YUASAのもので最安1800円くらい
中(共)国のパクリバッテリーではなんと990円。
といった価格設定になっていた。
どれでも使えるのだろうけど、海外製品は不安だし、
内需拡大!に協力する意味もこめて国産品にしといた(がんばれニッポン!)。
YUASA純正品。ネット価格2200円くらい。
ちょうど2年3か月前に買ったものと全く同じヤツだね。
電解液を注入する、ぼこぼこと液体が入ると中で化学反応が起こってシュワシュワ音がします。
完全に流入させてから20分ほど待ってふたをして完了。
バッテリーボックスの2個のネジをプラスドライバーで外してふたを取ります。
先に青丸のマイナス端子を外してから赤のプラス端子を外します。
マイナス端子を外さずにプラスを外そうとすると、工具がフレームに干渉したとたんにショートするので危険。
左、外したバッテリー
右、新しいバッテリー
デザインに変更はないようです。