聖巡 積載方法変更と試運転

前回、前泊装備の積載方法を紹介したのだけれども、
やはり幅の狭いリアキャリアに横置きした長モノをゴムネットだけで固定しているのが不安定なので、
もうちょっとしっかりした固定を考えていたところ
リアボックスを利用しようかという結論になった。

というのも、リアボックスのなかに銀マットを入れることができたため、
長モノは椅子だけになったのだ。
これなら小さなスペースでも行けるということで、座面とリアボックスの間に椅子を配置することにした。

こんな形。
もともとリアキャリアの取っ手を使用するためにボックスをなるべく後ろにつけていたので、若干のスペースがあった。ここに椅子を挟み込んだ。

固定は2本のゴム。よくトラックの荷台で活躍しているタイヤチューブを引き裂いたみたいなゴムコードだ。
バイク用品と違って非常に安い。ホムセンで売っているよ。
これを二本、左右で固定する。
椅子は前のシート、後ろのボックスの間に挟まれているので、固定はよろしい。
座面に一部かかるのだが、お尻の形から言えば椅子に触れることはないので、乗車姿勢で干渉することはない。
一点問題は、シートがあげれず給油口へのアクセスがしにくいこと。
固定をゴムにしたので、このゴムを引き延ばして椅子を上に引っ張り上げて、その隙にシートを上げる。

ちょっと力がいるが、まあ許容範囲かな。
給油なしってわけにはいかないからね、

荷物をすべてリアキャリアに任せているので、リアヘビーになっているが、
スタンド立てた状態でリアタイヤが接地することはない
(ちなみにチョイノリにチョイノリを積んだ時は、さすがにリアタイヤが接地した。)
試運転行ってみるか~

夜間、10kmほど走ってみた。
重量が増えたため、発進がもたつくのと、少々の上り坂でも速度に影響する。下り坂での最高速には変化なかった。
あと、ブレーキが効きづらい。これは気をつけねば。
固定に関しては荷崩れなく安定していて安心感がある。

実は左右のサイドバックで荷物のすべてを積載できてしまっていて、リアボックスは銀マットのみしか入っていない。
あれやこれやと道具を増やしても重量が増えるだけなので、旅の最中の買い物やら、ヘルメット入れとして利用する余剰スペースと考えることにする。
カギがかかって、完全防水のスペースがあるのはいろいろ助かるしね。
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>まめぞうさん
父子そろってチョイノリ参加とはすばらしい。
リストに加えさせていただきました。しっかり整備して当日に備えてくださいね!

No title

こんにちは!
聖地巡礼ツーリングへの参加、父と二人での参加でも大丈夫でしょうか?
現在父用にもう一台チョイノリを制作中で、行程は巡礼、うなぎです! その後付近で一泊し、帰路に着く予定です。
カラーはオレンジです!

No title

>buchiさん
両サイドにアーム筆入れを装備しましょうか
トラックと衝突してもサイドケースは生き残るかも。。。
象が踏んでも壊れない~♪

No title

>巡音ルカさん
できたらチョイノリでの結集をお願いしたいところですが
事情によりやむを得ない場合は仕方ないと思います。
参加者リストに加えさせてもらいますので
前泊・聖地・うなぎ のどこからのご参加か、
また、出発地もコメントお願いしますね。

No title

流石に本体に乗せると大ごとですね
サイドボックスやバッグも
ハーレーとかBMWの丈夫なFRP像が踏んでも壊れない!
なら大きくて転倒した時に車体の傷防止になりそうですねw

No title

巡礼ですが、チョイノリで行くのはちょっと怖いのでネイキッドで参加しても大丈夫でしょうか?
チョイノリどころかスズキですらありませんが…

No title

>V70Rさん
最高速はかろうじて維持していそうです。
登りと加速時に重量増を感じますよ。

No title

やはりチョイノリだとわずか10数キロの積載でも走りに影響しますかw

とゆう事は、自分より40キロ位軽いツマーが自分のSSに乗れば、自分が乗る時よりスピードに変化があるはずなんですが、現在ツマーはまだ40キロ位しかスピードを出せず、検証できていません(笑)

No title

>KSK@ばすさん
ハーレー乗りさんはよく荷台にボックス縦二個積みされますよね
車高が比較的低くて安定しているのだろうと思いますが
果たしてチョイノリで可能かどうか…
積載状況の記事、たのしみです(^^)

No title

>ジンさん
日程合わず残念でした。
また来年…するかどうかわかりませんが
機会があったらお会いしたいものです。

No title

デッカイ箱だな~!
KSKはボックス2個積みかな~

No title

残念ですが、日程の都合で聖地巡礼に参加出来ません
一度皆さんにお会いして、勉強になるお話の数々を聞きたいと思っていましたが、またの機会を楽しみにしています。
皆さんの楽しい時間と旅の安全を願ってます

No title

>buchiさん
ちょっとこれはデカすぎて、荷物が少ないと中で暴れますが、
普段仕事で使うカバンがちょうどすっぽり入るので重宝しております。

No title

やはりリアBOXは余裕ある方が良いですね、自分のは今思うと小さすぎでした><
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR