巡礼旅 参加要項

とうとう9月になり、巡礼旅も間近になってきました。
気候もめっきり涼しくなってコンビニには肉まんが登場し、まさにツーリングの季節ですね。
 
聖地巡礼作戦の参加要項も完成しましたので、前泊部隊各員にはメールにて本日、配信しました。
 
約一名、メールという文明の利器を使いこなせない石器時代の野人、リョウキチには紙媒体で送ってやらないといけないので印刷し、本日発送しました。まったく面倒くさいヤツじゃ。
 
前泊地詳細が非公表のため、前泊組には各員メール配信ということにしましたが、
当日参加の方々は聖地集合からの部分を抜粋しましたので、こちらを参考にしてください。
 

聖地集合につきまして
 
2212:00にスズキ本社前 歴史館の駐車場に集合します。
前泊組は「ピアゴ国府店」「岩屋キャノンボウル」でいったん休憩します。西方面組みはここで合流などいかがでしょうか。
(別紙地図004006S地点と✔地点)
ピアゴは9時半頃、キャノンボールは10時半頃の予定ですが、当日の進行状況により前後しますので、当日のブログ内コメントを参考にしてください。
チョイノリの平均速度を考えるとちょうど12時くらいに聖地到着の予定です。
 
歴史館の予約ははちまるがしておきました(予約ID P-890130)。全員集合まで駐車場でお待ちください。
歴史館入口の広間で軽く自己紹介の後、はちまるから記念品をお配りします
集まってくれたチョイノリストさんからチョイノリグッズの寄付がありました場合はくじ引き大会を催します。その後、うなぎ屋の注文を取りまとめてから歴史館見学。
順路の最後付近にチョイノリの展示があります、礼拝に参加されてもよいという方はここでお待ちください。ある程度の人数になりましたら、ひれ伏した写真を撮ろうかと思っています。
 
うなぎ屋さんについて
見学が終わりましたら、うなぎ屋さんへ向かいます。
前年度にお世話になったうなぎ屋さん「昔のうなぎ屋」です。
食事が終われば解散となります。帰路は同方向で併走しても、単独帰宅でも構いません。
 
注意事項1
前泊キャンプ地は防犯の関係上、公表しないでください。また旅の後に記事にしていただくのは問題ありませんが、名称は「愛知県のキャンプ場」までにとどめておいていただきたく思います(翌年に再び利用する可能性もあるため)。
 
注意事項2
巡礼参加者のプライバシーがありますので、写真撮影は可能ですが、ウェブ上に掲載する場合は個人を特定できる情報のマスキングをお願いいたします(顔・ナンバーなど)
 
注意事項3
動画撮影では顔をマスキングするのが難しいので、スモークのゴーグルやサングラス。スモークシールドなど、顔が判別しにくいようなヘルメット装備をしてもらえているとありがたいです。こちらは少々顔が写っていても公開される可能性があります。御了承ください。
 
おねがい
くじ引きに景品(チョイノリ関連グッズ・スズキ関連グッズなど)を寄付してもよいという方々は、チョイノリの積載能力と、皆さんの帰宅距離を考えて、なるべくコンパクト&軽量の景品にすることを御配慮ください。
 
雨天時
はちまるは雨が降ろうがお構いなしで全行程を行います。BBQ台は屋根の下にありますので可能ですし、雨の中テントを張って寝る気です。是非 付き合っていただきたいところですが、雨天時キャンセル受付大丈夫です。


ということで、もうそろそろ当日に向けて自機の整備を開始していきましょう。

うちの機体は調子よく走っていますが
長距離では何が起きるかわかりませんからなねえ。
ちなみに前年度の「巡礼前整備のすゝめ」
 
地図!
004

005

006


コメントの投稿

非公開コメント

No title

>らくだK3さん
コメントありがとうございます
では、当日会えるのを楽しみにしています
チョイノリで併走ツーリングしましょう!

No title

ありがとうございます!
愛知県知多郡より
ピアゴ合流→聖地→ウナギ→西へ帰路
でお願いします!
前泊から参加したかったなぁ(T_T)

No title

>らくだK3さん
参加申し出ありがとうございます
チョイノリ仲間が増えてうれしいです!
愛知県の何市か、また前泊・聖地・ウナギのうち、どこまでの参加か
再度コメントいただけませんでしょうか
メンバーリストに加えさせてもらます

No title

>巡音ルカさん
ありー不参加ですか。それは残念です。
体力的にいけそうだと思い立ったら、当日ドタ参でもかまいませんので来てくださいね~

No title

はじめまして!
愛知県在住のおっさんですが、チョイノリの整備には
いつもはちまるさんのブログを参考にさせて頂いております。
もしまだ可能なら聖地巡礼に参加させて頂けませんでしょうか?
愛機はベージュK3、11-29スプロケ、未対策カム・・・orz
よろしくおねがいします!

No title

残念ながら21日が夜勤明けの為参加は難しそうですが(体力的に)、皆様の安全と巡礼の成功を願っております。

No title

>まつきちさん
スケジュールに泣かされた方、距離があまりにも遠くあきらめた方、
参加したくてもできなかった方々、多いです。
会いたかったですよ~ 残念です。
こんな長距離おおがかりな会ではなく、車載で現地集合するような
「地方会」の方が参加の垣根が低くていいのかも。

No title

>K原さん
思い出に残る よい動画になりそうですね
ことにもよろしくお願いいたします!

No title

いよいよ近づいてきましたね
残念ながら不参加ですが、皆さんのマシンが絶好調で、アクシデントもなく無事に巡礼できますことを祈っております
いつかは行くぞ・・!

No title

ども~楽しみですねぇ~ワクワクしますよ~♪
キャンプからバッチリ盗撮しますので
仕込みネタを披露する前にアイコンタクトを
お願いしますwww

No title

>リョウキチ
キャブ周辺はガスケットそのままで全然大丈夫
アイドリングするのにアクセル開けると落ちるのは二次エア吸いが疑わしい
http://blogs.yahoo.co.jp/hachimaru93/6878349.html
あとはエアスクリュとアイドルスクリュの緩みか
中のスプリングはそれぞれサイズが違うから間違えないように
分解、正確な組み込み・再整備を

No title

>るうさん
コメントありがとうございます
愛知県ってチョイノリスト多いですね~
ピアゴ近くということでしたら、是非少しでも併走に来られたらと思いますがいかがでしょう?
全国のチョイノリが集まる会ですよ(^^)

No title

>さいばばさん
しっかり整備すれば答えてくれるはず
無事に公道復帰するのを祈っています(^^)

No title

>buchiさん
まだ整備する時間は残っていますよ
目標ができると意欲もわきますし(^^)

No title

はちまる様
ご相談ですが、
チョイノリ4か月前くらいにエンジンかけたて眠らせていました。
エンジンがかからなくなりましたので
キャブ外して洗浄したところ
エンジンはかかるようになりましたが
アイドリングですぐに落ちるのです。
こういう症状はよくあるのでしょうか?
心当たりとかはございますでしょうか?
パーツクリーナーで洗浄したのですが
ガスケット類はそのままなのですが。。。

No title

はじめまして♪
チョイノリのトイブルーに乗ってるものです!
検索でこちらに^^
読んでいたら 私の住んでいる豊川のピアゴがでてたので
嬉しくてコメントさせていただきました!
巡礼旅の様子もとても楽しみにしてます♪
天気がいいのを祈ってます✩

No title

今年はキャンプなんて、第一回を考えたら夢のようです。
うちのSSうごいてくれるかなあ。まさに整備中です。
間に合わなければ、旧オレンジ号で行く予定ですが、
こちらも動くかどうか。がんばります!
今年も絶対会いましょう!!

No title

うらやましい・・エンジンが完全ならば><

No title

>RX78JWさん
最終整備を進めていってくださいね
チョイノリスト達のディープな会になりますよ(^^)
おたのしみに!

No title

お疲れ様です!( ̄^ ̄)ゞ
いよいよデスね
ヘナチョコ参加ですが
ウキウキして来ました(≧∇≦)
皆さん無事に聖地巡礼出来ます事を
祈ってます*\(^o^)/*
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR