巡礼旅2013はちまる準備中
巡礼旅まで1週間を切りました。いよいよですねえ。
かくいう自分はチョイノリブログの更新が2週間も途絶え、巡礼の準備はできてんのか?という周囲の心配をよそに、ジムニーでキャンプしに行ったり
R1200GSをうっぱらった後継機にべスパGTS250ieを制式採用して乗りまわしたりと…
チョイノリ以外の遊びに夢中になって呆けておりましたとさ。
というのも、チョイノリは仕事上の移動にも使用しておりまして、本日9/17日の用事を済まさないと荷物積載巡礼戦闘フル装備にはできなかったので仕方なかったのだ。
まさかテント積んだ機体で仕事できないしね~
本日、チョイノリが御役御免となったので、準備を始めました。
フロアボードをはずして各所ボルトの締め付けを確認。
駆動系を開けてプーリー周りを清掃。ウェイトローラーが減っていたが、まだ使えるね。
Vベルトはきれいなもんで切れる心配はなさそうだ。
カプラー・ギボシの取り付け状態も確認。外れそうなものはナシ…と。
あとは前後タイヤの空気圧チェック、チェーンオイル補給。オイル交換を行った。
日常使用が全く問題なくできていたので心配していないが、一通りの整備ができる車載工具も積みこんでおく。
キャンプ装備は必要最低限の準備で、湯を沸かす装備さえない。
現地でメキシカンオレンジさんが、以下の装備を準備してくれているようだ。
焼き網 40×60 2枚
バーベキュー用炭(3Kg) 2箱
火つかみ 2本
焼きそば用プレート 1枚
着火剤 固形 2個
着火剤 ジェル 2個
食材用トング 2個
紙皿(浅) 18枚
紙皿(深) 16枚
割りばし
紙コップ 30個
ウエットティシュー 1個
保冷剤 8個
クーラーボックス用発泡スチロール箱
焼肉のたれ 塩コショウ
保冷剤
豊川市指定ごみ袋
折り畳み椅子 2脚
レジャーシート 2枚
なんじゃこの充実ぶりは…
見事な「おもてなし手配」に脱帽です。メキシカンオレンジさん御尽力を誠にありがとうございます!!
これだけの装備が準備されているのだから、もう自分で用意するのは寝床周辺くらいのものですね。
今年はずいぶんと涼しく、特に夜間は寒いかもしれません。各自、防寒対策も考慮したツーリングウエア、寝具を準備しましょう。
自分の用意したグッズはサイドバックとリアボックスにしっかりおさまりました。
はちまるの前走行は9月19日木曜日、昼から夜にかけて愛知県まで走行します。
愛知にチョイノリ保管する関係上、防犯のためのチェーンロックやバイクカバーなどの荷物も追加されています。参考に装備を紹介。
はちまるの巡礼装備
テント・シュラフ・シュラフカバー・銀マット・トイレットペーパー1巻・スプーン・携帯箸・ポケトーチ(ライター)
ヘッドライト・虫よけべープ・プラスチックお椀・プラスチックコップ・ミルクティーの粉・椅子
デジカメ・三脚・携帯工具・パンク修理キット・携帯空気入れ
オイル・オイル廃棄用紙パック・バイクカバー・チェーンロック
雨カッパ・着替え一式・ひげそり・歯ブラシ・タオル・巡礼記念品・景品3点…
こんなものかな。
ちなみにKSKさんの巡礼装備。
ばっちりのキャンプ・フル装備ですね。すごい。
「よし。お湯はKSKさんに沸かしてもらおう。」
と勝手に頼って、はちまるはお湯で溶かすミルクティーの粉だけ持っていくのでした(←他力本願。)
みなさんも準備進めていきましょう!