聖地巡礼2013 ③ 装備の再調整
巡礼本番を翌日に控えた22日、巡礼前走行で損傷したxperia台を新たに製作しておくことにした。
南海部品のプラスチック台が破壊されてしまったので、振動に強い金属製の携帯台に
xperiaのカバーケースをボルトで留めることにする。
金属台に開けてある穴と同じ場所に穴をあける。
ショック吸収のためにジョイント部分にはすべてスポンジをかませることにしよう。
穴をあけて~
ボルトオン!
なるべく頭が薄いボルトを使って、xperiaの背面にボルトが当たって傷がつかないよう気を付けた。
ジョイント部分すべてにクッションを付けて、振動による負担を軽減させる。
これで準備完了だ。
各地のチョイノリストさんたちも出発に向けて準備されていて、一部にはもう出発されている方も。
choisantaさんのブログに出ていたチョイノリにZ旗が掲揚されているのを見かけ、
ここ、これは自分も掲揚せねば…と
さくっと印刷して 当日に備えた。
さて当日
9月21日 土曜日の午後12時46分の新幹線のぞみに飛び乗り、一路 愛知のT駅を目指す。
昨夜からこの日にかけて前泊組のほとんどが出発されており、彼らの走行状況をコメントで確認しながら返信コメントを入れる。
ううむ
さいばばさんがガソリン漏れを起こしてキャブドレンボルトを締めなおしたようだ
さいばばさんのリアタイヤがパンクしたらしい
さいばばさんのエンジンからオイルが漏れているらしい…
ってさいばばさん機にばかりトラブル集中しているような。 なんと運の悪い機体でしょう。
大丈夫かいな。
というところで、自分がせっかく印刷したZ旗を忘れて来ていることに気が付いた!
なんじゃそれ。
コメントでつぶやいていると、なんと「らくだK3」さんから、聖地集合当日にZ旗を印刷して持っていきましょうか
というありがたい御申し出が…
なんとも助かります。お言葉に甘えてお願いすることにした。