聖地巡礼2013 ⑤ 豪快ネタ男 その名はサイババ

到着とともに皆に囲まれ、チョイノリの状況をチェックされるさいばば機。
チョイノリの分解・組み立て・整備に関しては、そんじょそこらのバイク屋さんよりも経験豊富な男たちが集まっているので、さっそく補修を開始した。
 
ガソリン漏れはキャブのドレンボルト脱落だったようで、これはボルト締めで対応できたとのこと。
パンクの方は…

リアタイヤに釘が刺さっている。
ばっちりど真ん中。
巡礼に合わせてパンクさせるとは、さすがネタ男。
一部では仕込み疑惑がささやかれたのはここだけのハナシだ。

修理せずにエア補給のみでここまで走ってきたのだから、パンク修理キットを持っていないのかと思ったら
おもむろに修理キットを出してくる男。
なんだ 持ってんのかいな。
釘を抜いたらプッシューとエアが一気に抜ける。修理キットで補修した後は空気もれなく修理完了。
 
この写真でジェネレーターの下部にシミができていますが、これがオイル漏れの箇所。
途中のホームセンターでオイルを買い、補充しながらここまで来たとのこと。
 
さすがだね~さいばばさん。
空気とオイルを補充しながらここまできたのか~。がんばったね。
周囲を触ってみると、どうやらセルモーターガードのボルト付近から漏れている様子。

ボルトを外すとボルト穴からオイルが出ているようだった。
マグネトケース合わせ面にはオイルにじみなく、ボルトがゆるゆるだったので、
ここのメネジ破損、締め付け不良、オイル漏れといったストーリーが考えられた。
 
周囲のチョイノリストに道具の募集をしたところ、チョイサンタさんからアルミパテ、ふもももさんからパッキンになる接着材が出てきた。
修理後の再補修を見越して接着樹脂で対応することにする。
オイルをよく拭いて、接着樹脂をのせて、ねじ切らない程度に緩くボルト留め。

オイル漏れは止まった。
固まるまではそっとしておきたいので、翌日までエンジン始動せず保管することにした。
さいばばさんは 残念ながら買い出し時にはお留守番 となる。
あとはKSKさんのみ未到着なのだが、時間も押し迫ってきたので買い物に行こう。
 

みんなで買い物。
バーベキュー食材と、個人個人の飲み物、翌朝の食料など購入し
過積載の上にさらに積み込んでキャンプ地へ戻った。
周りからはかなり奇異の目で見られたねえ。
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>黙れくそ坊主 リョウキチ
被弾した零式艦上戦闘機が空母加賀になんとか着艦した
そんな感じでしたね~

No title

>メキシカンオレンジさん
ちょっとやそっとのトラブルでは断念しない執念を感じます。
それでも今年は脱落機が出ちゃいましたが
まあそれもネタ。楽しいイベントになりました(^^)

No title

さいばば様の登場インパクトは国宝級です(;゚ロ゚)yヾ~

No title

被弾して傷を負いつつも母艦(キャンプ地)に着艦するさいばば機
かっこよかったです、
姿を現した時はぐっときました。
そして、抜群のチームワークでさいばば機を修繕する仲間たち、
その姿にもしびれました。

No title

>KSKさん
みんな、こんなものまで持ってんのかい~っていうくらい補修用品持ってましたね。
巡礼現地にたどり着いたら、なんとか修理できちゃうのが頼もしい。

No title

>さんちゃんさん
大勢でわいわいチョイノリで盛り上がるのは楽しいです
こんな機会はなかなかないですからね~
みんな感じいい人たちばかりでしたよ(^^)

No title

>ザッキーさん
すみません間違えておりました。
えーーっと たぶん チョイサンタさんだったかな?
間違っていたら、さらに訂正します。

No title

>buchiさん
資源枯渇した大戦末期の日本軍のような有様です。。。

No title

>さいばばさん
巡礼の名物男と化しております
コメント見てて面白かった

No title

>RX78さん
お休みをとって、2日連続で参加できる人たちは幸せでしたね。
距離の問題、休みの問題で涙をのんだ方々も多かったことでしょう
前泊はうきうきイベントでした(^^)

No title

トラブルネタを個と欠かさないさいばばさんスバラシイ(笑
色んな工具やらケミカルがどんどん出てくるのがオモシロい。
大遅刻すみませんです

No title

今年も聖地巡礼お疲れ様でした‼
巡礼記事楽しくて、コーヒーじゃなく…ハイボール片手に一気読みさせて頂きました(笑)
皆さん、凄く楽しそうな方達で自分も次回はなんとしてでも参加したいと思いました。(片道約500キロありますが(^^;;)
大量の荷物の積載方!皆さん工夫されてますね‼参考になります^o^
知らない土地の知らない3桁国道の夜間走行!自分も四輪で同じ様な経験がありますが怖いですね‼街の明かりが見えた時にホッとする!解ります(笑)
ましてや、チョイノリでなら益々恐怖感倍増ですね‼
来年こそは参加するぞぉ~‼p(^_^)q
その節はどうぞよろしくお願いします。

No title

はちまる様、お疲れさまでした。

すみません、アルミパテは私提供してません、誰だったか覚えてませんが、私ではないどなたかが提供してました。

訂正お願いします。

No title

うわぁ・・・何かベルリン爆撃後の米軍の爆撃機みたいな、騒ぎですねw皆さんご無事で何よりです

No title

チョイノリスト恐るべし!
あっという間に補修されました。
来年はどんなネタ用意しようかな(笑)

No title

お疲れ様です!!
巡礼走行の後にすかさず
ブログアップ有難う御座います
しかし前泊むちゃくちゃ楽しそうじゃないですか
これはやはり次回前泊自走決定ですな
来年もぜひよろしくお願いします
年に一度のプロジェクトというのが
ちょっともったいないですね
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR