サクッと告知。琵琶湖包囲殲滅作戦
時期が若干間違っているかもしれませんが(^^)。
まあ快適なツーリングは聖地巡礼で満喫できますから、たまにはこういう耐久旅もよいのではないでしょうか。
白い息を吐きながら、熱燗で乾杯するのも楽しそう、
平成26年の新春を飾る耐寒琵琶湖一周旅です。
日程はH26年1月11日(土曜日)~1月13日(月曜祝日)。
初日1月11日。
はちまるが昼まで仕事で、チョイノリ自走で姫路→京都→大津まで走りますので、
琵琶湖南部の「瀬田唐橋」に15:30集合の予定です。ここがスタート。
琵琶湖東岸を北上していき、約30km先のマイアミ浜キャンプ場に宿泊します。
二日目、1月12日 日曜日。
キャンプ場を出発して琵琶湖東岸を北上。ポプラ並木に行ってみたいと思っています。
琵琶湖の北を回り込んで西岸を南下、時間の余裕があればなるべく湖岸に沿うように走り、
瀬戸唐橋にたどり着いたところでミッションコンプリート!
琵琶湖包囲作戦は終了となります。
その後はおまけの行程。
ここで離脱される方もおりましょうが、もう一日休みとれたぞ!な方々で宇治市まで南下し、
「アクトパル宇治」という施設で野営します。
この日の行程、約180km程度。
最終日 1月13日 月曜祝日。
「アクトパル宇治」で早朝整備。これまで比較的平坦だった湖岸道路から山岳チャレンジに移るので、
ハイギア設定の方々は出発前にスプロケ交換をしましょう。(はちまるは13T-25Tから11T-36Tに換えます。)
あと、オイル交換もします。
全員の整備が完了し次第、出発して南下、奈良市内から西へ針路を変えて峠道に入ります。
この奈良市から南生駒に通じる道はチョイサンタさんのブログ記事にある「あの峠」です。
やはり押して上がるのかなあ。。。
南生駒で解散となりますが、この日の走行距離は50km程度ですので解散時刻は昼ぐらいかと思われます。
各自 自宅まで帰宅。
この行程すべてに参加できなくても、一部だけ走りたいとか、一晩だけ野営したいとかでも結構です。
参加可能な方は、どうぞお越しください。
チョイノリ自走で出発地までくるのが困難な方は、大津市周りのコインパーキングにトランポ車を保管しての参加もできますよ。